アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

2008/09/20(土)17:57

あっぱれ! ガーリックウォーター

ガーデニング・家庭菜園(19)

アデレードもすっかり春めいて、暖かい日が多くなりました。 日本人の私はまだ、ジャケットが必要ですが、 すでに、タンクトップで町を闊歩する姿も見られます。 寒くないのかね~、オージーは。ほんとに・・・・・ 暖かくなってきたので、我が家の庭も、 いろいろ芽吹いてきました。 うれしいです!!! まずはこれ、な~~~~んだ! 育てたことがある人ならすぐに分かりますが、 私は初めて花を見たのでうれしいし、 そのかわいらしさに驚きました。 木 全体の高さは私の膝くらいしかないのに、 それでも花がつくなんてうれしいです。 それからこれ。 ちょっとぼけていますが、見事名前の通りですね。 実はこれも初めて見たので、 へぇ~、こんな風になるのだ! と驚いたものです。 木から直接むにゅ~っと実が出てきたので笑えました。 野菜たちも元気に育ちつつあります。 水菜はわっさわっさと、育っているので、 そろそろサラダに使えそうです。 これでも、ずいぶん人にあげたのですが、 水菜の生命力が強いんだろうな~と思います。 そうそう、タイトルのガーリックウオーターですが、 先日、クラスメートと話していたときのこと。 「野菜たちの周りに飛んでいる小さい虫は、  ガーリックウオーターをスプレーすると良いのよ。」 と。 「なに? なに? ガーリックウオーターって?」 と思って良く聞くと、 ガーリックを丸のまま1~2片 ゆでて、 その茹で汁を冷ました後、 霧吹きでシュシュとスプレーするだけとのこと。 確かに、野菜の苗の周りには、小さな小さな虫が 飛び回っているので、 物はためしにとやってみました。 そうしたら、見事! いつも夕方にはうっとうしいほどの虫が飛び回っているのですが、 スプレーした日の夕方、虫は全く飛んでいませんでした。 ケミカルではないので安心して使えるし、 ちょっとスプレーする時ににんにく臭いけれど 全然気にならないほどだし、 良いことを教えてもらった!とうれしくなりました。 いつも応援ありがとうございます。 ポチッとクリック、励みになります。 あ、そうそう、写真は、最初の小さな花がブルーベリーです。 かわいいですよね~。 それから木からムニュっと実が出ているのがいちじく 漢字で書くと無花果、見事です!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る