パソってますか? 

2005/12/24(土)00:02

Excel 入力規則で入力値を制限する

Excel(519)

複数の人が同じ表にデータ入力する場合、予め入力値を制限しておくと後からの修正が最小限に抑えることができます。そこで今日は、入力値を制限する方法を紹介します(下図参照)。 点数のセル(B2:B6)を選択し、[データ]-[入力規則] をクリックし [データの入力規則]ダイアログ を表示します。 [設定]タブ にて、 入力値の種類(A):  整数 データ(D):   次の値の間 最小値(M):   1 最大値(X):   100と入力し [OK] をクリックします。 点数に最小値~最大値以外の数字を入力すると、エラーとなります。また、空白を無視する にチェックを入れると、未入力又はセルでDELETEした時はエラーとなりません。ただし、スペースキーにて空欄にするとエラーとなります。 Excel 基礎編Excel 関数編WordWindowsInternet ExplorerOutlook Express

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る