ちょっとマニアなデジタル生活 (デジタルグッズ・ネットショッピング・注目ランキング)

2008/08/18(月)20:58

ビクター(VICTOR)RD-M1 - 1GB の内蔵メモリーと USB 端子搭載で、CD・ラジオから MP3 WMA で録音でき、ID3 タグ日本語表示可能なメモリーポータブルシステム

オーディオ・コンポ(14)

 よく行く家電量販店で、ちょっと時間が空いたので、オーディオ機器を見て回ってきました。  そこでビクター RD-M1 もちょっと触ってきました。  この機種は、MD はいらないけど、CD や MP3 ファイルの再生を楽しみたい、日本語の ID3 タグ表示が欲しい、という人にぴったりのポータブルオーディオシステムです。  内蔵メモリーや USB メモリーに、CD やラジオ番組まで直接録音ができます。  以前の日記で紹介した KENWOOD CR-A7USB と同様の商品コンセプトを持った商品だと言えます。  ビクター RD-M1 の方が本体は大きいですが、ロッドアンテナもついていますし、音の方もかなりのものだと感じました。  価格はちょっと高めなのですが、内蔵メモリーもついていて、使いやすさという点では、上をいくと考えられます。  特長は、次のような感じです。 ・ 1GB 内蔵メモリー搭載  パソコンで作成した MP3・WMA ファイル、CD、ラジオ放送から録音(MP3、WMA)も可能 ・音楽ケータイへのデータ転送  内蔵メモリーから WMA 音楽ケータイに高速転送可能(最大約 50 倍速) ・デジタルオーディオプレーヤー(D.A.P)へ転送  Windows Media Player で音楽ファイルを管理できるモデルなら簡単転送 ・マジックシンク機能  ケータイから楽曲情報を取得し、大型ディスプレイに見やすい 4 行表示  アナログ音源からの録音にも対応 ・カラーフォルダ機能  ジャンルやアーティスト別など、ディスプレイの光の色で聴きたい曲を探せる ・サウンドシューター機能  聴いている位置にあわせて音の中心を移動 ・スナップショット機能  ラジオ放送を 2 分前までさかのぼって録音 ・USB、LINE IN / OUT 端子搭載  USB メモリー接続で、USB メモリー内の音楽ファイル再生、録音が可能  さまざまなオーディオ機器と入出力の接続が可能  SD カードスロットはありませんが、USB メモリーも非常に安くなってきているので、そんなに不便はないでしょう。  気軽に音楽を楽しみたい、持ち運びもしたい、音質もある程度は欲しい、今持っているオーディオ機器との相互運用もしたい、という方には、とてもおすすめのオーディオプレーヤーだと思います。  ボディの色も、ブラック(RD-M1-B)、シルバー(RD-M1-S)、ピンク(RD-M1-P)、ホワイト(RD-M1-W)がそろっています。  VICTOR RD-M1 (価格順に表示)          

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る