|
カテゴリ:男の魚料理
![]() イタリア風煮魚といったところでしょうか?イタリア語でアクア=水、パッツァ=暴れる で「暴れ水」という名前の料理です。魚をオリーブ油で焼いた後、水を加えることで、オリーブ油に入った水が勢いよくはねることから、そう呼ばれたんですね。だから勢いよく水を入れるのがコツなどで火傷には注意してくださいね。 飯 アクアパッツァは白身魚などとアサリなどの貝類と水で、素材の味を引き出す南イタリアの漁師料理なんですね。ブイヨンなど加えず魚と貝から出たダシで煮込む本当にシンプルな料理です。でもねぇイタ飯屋では結構良い値段です。結構簡単料理なのにね。。。 レストランではパンなどを添えて提供されるのですが、我が家の晩飯は「飯(米)」じゃないとダメなんですよ。 和 ちょっとしたアレンジで米のおかずになるアクアパッツァ。やはりイタリア料理と和食は素材の味を生かすという原点が似ているので応用しやすいのですかね? 基本はすべてオリジナルのアクアパッツァなんですが、今日はアサリの代わりにシジミ。白ワインの代わりに日本酒。コンソメを少々加え最後の調味に醤油を加える・・・これで十分和風テイストの料理に変身します。 味 オリジナルのアクアパッツァはケイパーとアンチョビで味をふくらませるのですが、発酵調味料の醤油を加えることで省略できます(ケイパーがあれば入れた方が独特の酸味と風味が出ますのでおすすめします)。たったこれだけでシンプルな味ながら飯のおかず(酒のつまみにも)になる創作イタリアンですよ。シジミが良い味出していますよ! <作り方> フライパンにオリーブオイルを引いて弱火でニンニクを炒め香りを出す。香りが出たら小麦粉をまぶした白身魚を入れ両面焼く。きつね色になったらシジミ・ローズマリーと日本酒を入れふたをして蒸し煮にする。 トマトとケーパーを入れたら、水をいっきに加えてフタをしてコンソメ・を入れ蒸し煮(5分位)する。 煮上がったら醤油・塩胡椒で味を調え皿に盛りつけパセリを散らして出来上がり。 簡単ドライトマト アルミホイルに食べやすく切ったトマトを並べ軽く塩をして120度のオーブンで 40分くらい焼き、冷ます ![]() もし時間と余裕があればトマトは「簡単ドライトマト」にしてみてください。トマトの甘みと旨味が凝縮され、風味が増しますよ(もちろん本格的なドライトマトがあればそちらをご利用くださいね) 詳しいレシピや初心者のための料理の基本などHPに満載 今日の料理は 男の魚料理(カレイ)にあります。 毎日1メニューUPを目標にHP更新中!!!!!! MY HOME PAGE パスタ職人による、男の料理学←パスタを中心に500以上のレシピあります。ぜひ遊びに来てください。 「パスタ職人による、男の料理学」はYahoo!Japanカテゴリー > 生活と文化 > グルメ、ドリンク > 料理 > レシピ >男性向け に掲載されています。 All About グルメ・クッキング チャネル >> おかずレシピ ガイドサイト >> おすすめINDEXに 掲載されています。 ↓↓只今こちらに参加中! 今日のブログ、面白かったら(つまらなくても)ポチっとね! ![]()
[男の魚料理] カテゴリの最新記事
|