|
テーマ:食べ物あれこれ(48841)
カテゴリ:男の鶏肉料理・卵料理
![]() 好きなんですよ。ラーメン屋でもバー○ヤンでも、熱々の餃子を頬張ると至福の幸せを感じます。もちろん自宅でも作りますよ。面倒なときは冷食、ちょっと時間があると餡は手作りで市販の皮を使って作ります。皮までは面倒なんでねぇ・・・今度挑戦してみますよ。 でも皆さんも経験があると思うんですが、皮が余ったり、餡が余ったりとなかなかぴったりにいきません。 皮は 揚げたり焼いたり、結構使い道があるのですが餡はねぇ・・・我が家では餡が残ったらラップをしてフリージング。数日後に「手羽先餃子」や「茄子餃子」に変身です。 主催 中国では、餃子はご飯のおかずじゃないんですよ。主菜なんですね。主に水餃子や蒸し餃子にして食べられています。感覚としてはイタリアンのラビオリのように、麺に近いのかなぁ・・・ということは日本みたいにラーメン&餃子は「麺&麺」になってしまうんですねぇ。 貧乏くさい もともと焼き餃子は残り物の餃子を焼いて食べるものであって、中国ではあまり上品な食べ物とは思われていないようです。また、日本では餃子にニンニクを入れますが(私なんか入っていない餃子は餃子じゃない!)これは第二次世界大戦後に満州から帰国した日本人が広めたため、当時の粗悪な肉の臭みを消すためにニンニクを入れることが一般化したといわれています。中国ではニンニクを入れることはほとんどないらしいのです! 貧乏で良いや 上品じゃなくても、貧乏くさくても餃子にニンニク!これは譲れません。そんなニンニクタップリの餡を使った茄子餃子。見た目はちょっと上品なんですがバリバリニンニクが効いて旨いですよ。ごま風味とトマトソースとも案外マッチしてサッパリいただけます。 <作り方> 茄子はヘタを取り、縦に3等分し両側の皮は切り取る。それを塩水につけ置き柔らかくする。柔らかくなったら軽く水気を取り片栗粉をまぶす。 茄子に餡を塗るように乗せ折りたたみ、フライパンにサラダ油を熱し、両面焼く。そこに酒を振りふたをして蒸し焼きにする。トマトの粗みじんとめんつゆ、酢、ごま油レモン汁を入れ良く和える。 焼き上がった茄子餃子を大葉を敷いた皿に盛り、トマトドレッシングをのせて出来上がり 茄子やトマトを使った料理が増えてくると「夏だなぁ!」って感じますね。暑い夏はこんなサッパリしたスタミナ料理で乗り切りましょうよ。 詳しいレシピや初心者のための料理の基本などHPに満載 今日の料理は 男の挽肉料理にあります。 毎日1メニューUPを目標にHP更新中!!!!!! MY HOME PAGE パスタ職人による、男の料理学←パスタを中心に500以上のレシピあります。ぜひ遊びに来てください。 「パスタ職人による、男の料理学」はYahoo!Japanカテゴリー > 生活と文化 > グルメ、ドリンク > 料理 > レシピ >男性向け に掲載されています。 All About グルメ・クッキング チャネル >> おかずレシピ ガイドサイト >> おすすめINDEXに 掲載されています。 ↓↓只今こちらに参加中! 今日のブログ、面白かったら(つまらなくても)ポチっとね! ![]()
[男の鶏肉料理・卵料理] カテゴリの最新記事
|