1766260 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PR

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:憧れのデパート!* 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
今月ソウルに行きます@ Re:ブランド 腕時計 激安^0^(04/29) どうやってあなたの店に行けばいいですか…
今月ソウルに行きます@ Re[1]: 恒例ソウルB級グルメ喰いまくりの旅2012*2日目前半*(04/29) ルイヴィトン、さん >ルイヴィトン、 >…

プロフィール

ノスタルじじい

ノスタルじじい

バックナンバー

2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2007/10/13
XML
カテゴリ:男の野菜料理
流行り?
最近テレビでよく“男の料理”流行中などと言う特集などを見かけます。本当なんですかねぇ。たいがい料理教室などのシーンが写って、へっぴり腰でフライパンを振っている男性が写っています。まぁ同士が増えて嬉しいような・・・でもあの真剣な表情!もっと楽しく“いい加減”料理した方が良いよね

へっぴり腰
本当は“屁っ放り腰”と書くのですね。辞書で調べましたよ
1.上体をかがめて尻を後ろに突き出した不安定な腰つき。
2.中途半端で、いかにも自信のなさそうな態度。及び腰。(出典:明鏡国語辞典)
普段何気なく使っている言葉。難しいですねぇ。
「上体をかがめて尻を後ろに突き出した不安定な腰つき」が、なぜ屁を放つ姿なのでしょう?こんなカッコウで放屁する人、いたら見てみたいなぁ(臭いけど)

出物腫れ物所嫌わず
などといいます。「おなら」は「お鳴らし」が略されてできた女房言葉で、「屁」よりも上品な言い方であるとされています。妙齢の女性は極端に“おなら”を恐れていますよね。男には考えられないのですが“おなら”をするためにトイレに行く!何てこともあるようですねぇ。まぁ人がいる密室空間で“おなら”をした場合、傷害罪が成立するとも言われていますがねぇ。

“おなら”の行方
“おなら”をガマンすると体内のガスが外部に放出されず、そのまま体内に蓄積されていくと言われいます。 そのため、女性の中には体臭が“おなら”のにおいという人も多くいると言われているんですよ。また“おなら”を我慢しすぎると腸内にガスがたまって悪玉菌が増加し、発癌を誘発する恐れまであるそうですよ。「出物腫れ物所嫌わず」で、出ちゃうものはしょうがなく出しちゃいましょうよ!健康の方が大事ですよ(でも密室では慎みましょうね)
“出す”は一時の恥。“出さぬ”は一生の不覚

“おなら”の素
いよいよ女性の大好きなサツマイモの美味しい季節です。サツマイモは南アメリカ原産で中国を経て17世紀頃沖縄・九州に渡ってきたと言われています。だから沖縄や九州薩摩地方では唐芋などと呼ぶのだそうです。

旨いだけじゃない
サツマイモは繁殖能力が高く、痩せた土地でも育つため江戸時代、八代将軍吉宗(暴れん坊将軍ですな)が飢饉対策として栽培を奨励し広まったと言います。
そして当時江戸のお膝元、埼玉県川越市あたりはサツマイモの産地で、江戸から十三里あったので、ここから来る焼きいも屋のことを「十三里」とよんでいたそうです。それにひっかけて、焼きいも屋が「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」とふれて売っていたそうです。
いやぁ江戸時代の洒落はシャレてますねぇ・・・

そんなサツマイモで超簡単
甘辛コク旨のキンピラを作りましたよ。豚バラとバターがまったりとコクを出し、甘辛の味付けでサツマイモがホックリと美味しくいただけますよ。これをぜひ女性に食べていただき、思う存分放屁していただきたい!これが私の主張です。


<作り方>
サツマイモを皮のまま洗い太千切りにする。豚バラ薄切り肉を食べやすい大きさに切る。フライパンにバターを入れ豚バラ薄切り肉と一緒に炒める。豚肉がカリカリになったらサツマイモを入れ炒める。
サツマイモにだいたい火が通ったら醤油・みりん・酒・砂糖を入れ炒め煮る。水分が無くなったら黒胡麻を散らす。
皿に盛りつけ完成

今日の料理は男の野菜料理(ジャガイモ・サツマイモ)にあります。 毎日1メニューUPを目標にHP更新中!!!!!!

「パスタ職人による、男の料理学」はYahoo!Japanカテゴリー > 生活と文化 > グルメ、ドリンク > 料理 > レシピ >男性向け に掲載されています。

All About グルメ・クッキング チャネル >> おかずレシピ ガイドサイト >> おすすめINDEXに掲載されています。

↓↓只今こちらに参加中!
今日のブログ、面白かったら(つまらなくても)ポチっとね!
GreenFive.gifファイブ ブログランキング

にほんブ<br />
ログ村 料理ブログ 男の料理へ






最終更新日  2007/10/13 11:19:14 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.