|
テーマ:今夜のばんごはん(49226)
カテゴリ:男のトマトパスタ
![]() 日増しに暖かくなってきている関東地方。そろそろ炭酸飲料が恋しくなる季節がやってまいります。私はコーヒー好きで有名(どこが!)ですが、実は炭酸飲料が“三度の飯”より好き! 不健康と言われようと、メタボの原因と言われようと「好きな物は好き!」 ピリピリ あの二酸化炭素がノドを通るときのピリピリしてシュワシュワする感じが良いなぁ。本当はビールが飲めれば最高なんだけど・・・下戸だからなぁ! でもね、ちょっと評判になった“炭酸コーヒー”。私にとっては夢のコラボレーションですが・・・あれはいけません。何でも混ぜれば良い、ってもんじゃないのね。(好みの問題か?) 二酸化炭素マニアのルーツは 昭和時代のお子様は、誰でも「心ときめかせ」行ったデパートの“大食堂”。 そこのソーダ水やクリームソーダがルーツだねぇ 「やったー!大食堂でお食事だ~!」 一張羅(いっちょうら)着てデパートにお出かけ。入り口のガラスケースのサンプルを穴が開くほど見て、何食べようか検討したものです。 フォークが空中に浮いているミートソースやステンレスの足つきカップに乗ったアイスクリームに心奪われつつも「五目そばにクリームソーダ」。結局いつもの定番だったねぇ。 入り口で まず食券を買うんだよね。電車の切符みたいな食券を握りしめて、テーブルに着くと、そこは相席(昭和は相席が当たり前!)。 元祖メイドカフェみたいな制服着た“妙に愛想の悪いおネェちゃん”が無言で切符を切って持ち去り・・・たいがい♪お腹と背中がくっつくよ~♪と忘れた頃に“五目そば”が、やっとやって来るんです。 幸せの時間・・・ そして“五目そば”と格闘している最中、こっちの事情お構いなしに“魅惑のクリームソーダ”が登場となります。(当時は「デザートはいつお持ちしますか?」なんて気の利いたことは聞くわけありません。忘れられなかっただけ有難く思わなくちゃ!) クリームソーダは シュワシュワと泡立ち、ヘタするとアイスクリームと混ざり泡があふれ出す・・・ おぉ~っ、白いアイスと緑のソーダ、サクランボの毒々しい赤が眩しくてステキ! 五目そばとクリームソーダを交互に食べると、「しょっぱくて甘い」味も解らなくなる至福のひとときでした~あんな幸せは平成では味わえないね! クリームソーダは 日本独自のお飲み物(デザート?)。緑色の“ソーダ水”も日本だけの物なんだそうですよ(まぁメロンソーダと言っても「どこがメロン?」なんて感じですから) アメリカではクリームソーダと言えばバニラ風味の炭酸飲料なんですねぇ。炭酸飲料にアイスを浮かべた物は“アイスクリームソーダ”というそうです。 そんなクリームは 昭和の時代はデザートに使うもの!料理に使うなんて信じられませんでした。(クリームシチューは固形のインスタントしか知らなかったし・・・) 初めての経験は、大学生になってファミレスで食べたビーフシチューの生クリーム!混ぜて食べるとデミグラスソースがマイルドのなることを初めて知ったよ。(でもあれは、たぶん生クリームじゃないんだよね・・・きっとコーヒーのミルクでしょ?) 生クリームは 日本では値段が高いねぇ。まぁ牛乳もアメリカなどと比べると高いから仕方ないけど・・・ 生乳を分離して脂肪分が多い部分を取り出したものが生クリーム。その脂肪の割合が18%以上ないと生クリームと呼べないんだそうです。スーパーの棚には“45%”“35%”“25%”などの表示のある生クリームが売ってますが、やはり%と価格は比例します。普通の料理に使うには25%で十分な気がしますねぇ(まぁ好みですがね) 今日は 生クリームを使って“エビのトマトチーズパスタ” トマト+生クリームのソースは、初めて食べたビーフシチューのように、マイルドで美味しく仕上がります。今日はコクを入れるためにとろけるチーズを溶かし入れました。エビや魚介類はトマトクリームに良く合うんですよ(渡り蟹でも美味しいよね)。ホイップを使うのならチーズを増量すれば良いと思いますよ(生クリームは高くて足が速いからね) 生クリームよりサッパリに仕上がるかも。 <幸福料理のレシピ> にんにくをスライスする。エビは殻を剥き背開きし背わたを取る。 フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れ弱火で炒める。香りが出たエビを入れサッと炒め皿に取る。シメジを入れ炒めホールトマトを潰しながら入れワイン・コンソメを入れ煮込む。生クリームを入れバジル・醤油・塩胡椒で味を調える。 茹で上がったパスタをソースに入れとろけるチーズと一緒に和える。 皿に盛りつけ、パセリなどを散らし出来上がり。 今日の料理の詳しい分量や作り方は My Home Page「パスタ職人による、男の料理学」 *男のトマトパスタ*にあります。 毎日1メニューUPを目標にHP更新中!!!!!! ↓ ↓只今こちらに参加中! 今日のブログ、面白かったら(つまらなくても)ポチっとね! ↓ ↓ ![]()
[男のトマトパスタ] カテゴリの最新記事
|