|
テーマ:今夜のばんごはん(49229)
カテゴリ:男の魚料理
![]() まもなく“メタボ検診”そして夏・・・。メタボな「腹抱えて笑っている場合」じゃありません! 痩せろ!と言ってもな.。。。。 大好きなコーラと柿ピーをやめれば、大方解決なんだが・・・ ♪何も欲しくはないわ~ このお腹ヘコむだけで~ メタボおじさんなんだもん~!! って“麻丘めぐみ”ちゃんの「女の子なんだもん」のリスペクトか!! いわゆる「お姫様カット」の長い髪と大きな瞳でトップアイドルになっためぐみちゃん。自らを「女の子なんだもん」と歌いきれるのは“アタックNO1の鮎原こずえ”と“麻丘めぐみ”以外にはいない!間違いな~い!! もう正当派~アイドル~! 可愛かったねぇ~浮世離れしたステージ衣装がなんともオサレ。 めぐみちゃんのかわいい歌声と、ワンテンポ遅れた振り付けは、「メルヘンの世界」だったよ~。これぞ正当派アイドルだったね。 なんといっても “わたしの彼は左きき”で一世を風靡。 なぜ自分が右利きなのかを恨んだねぇ。だから、こっそり左利きの練習をしたもんです。(今でもお箸は左OKです) でもね 歌詞にでてくる「投げキッス」「こちらにおいでと呼ぶ時」「泪をぬぐう」「小指をつなぐ」「別れに片手を振る」「時計を見る」「背中にいたずらする」「コーヒー飲む」「手紙を書く」「電話をする」・・・ この中で確実に左利きで左を使っていそうなシチュエーションは「背中にいたずら」と「手紙」位ですかね。あんまり練習の意味なかったかも! もう知らないだろうね 「私の私の彼は左巻き」とか,「私の私の彼は左前」「私の私の彼は左トンペイ(古すぎ!)」とか,歌ってしまいそうな今の時代。 だいたい「彼は」なんて言わないし~。ちょー古くねー。今は「カレシー↑」だし~・・・(嫌な時代だねぇ) 彼はカレイか(くだらねぇシャレだねぇ) カレイ・ヒラメ類は英語で“flatfish”直訳すると“平らな魚”・・・・そのまんまじゃねぇ? そしてカレイを“righteye flounder”(右目のヒラメ類)。似た魚のヒラメとカレイの判別は、目のある黒い皮の側を上にし目が左に来たらヒラメ,右ならばカレイなのです。 つまり♪私のカレイは~右きき~って事なんですな(紛らわしいね) 今日はそんなカレイを さっぱりとトマトソースでイタリアン。カレイを小麦粉をつけてソテーしたムニエルに、オレガノの効いたマリアナ風のトマトソースを添えました。ワインで蒸し焼きにしたカレイはトマトソースによく合うね。 アルプスの少女もビックらこいた!!(そういえばめぐみちゃんの“アルプスの少女”は、“アルプスの少女ハイジ”より少しだけ先なんだぞ!・・・どーでも良い話だけど) <幸福の料理レシピ> (2人分) カレイ 2切れ 塩胡椒 少々 小麦粉 適量 バター 大さじ1 オリーブオイル オリーブオイル 白ワイン 50cc オリーブオイル 大さじ1 にんにく 2片(みじん切り) 玉ねぎ 1/2(みじん切り) 白ワイン 50cc ホールトマト 1/2缶 バジル 小さじ1/2 オレガノ 少々 コンソメ 小さじ1 塩胡椒 少々 しょうゆ 小さじ1 あれば(バジルの葉) 2片 小鍋にオリーブオイルを入れにんにくを弱火で加熱し香りを出す。玉ねぎを入れ炒め、潰したホールトマト・白ワインを入れ煮込む。バジル・オレガノコンソメ・しょうゆを入れ塩胡椒で味を調える。 カレイに塩胡椒・小麦粉をまぶし、余分な粉を払う。フライパンにオリーブオイルとバターを引いて熱し、カレイを入れて両面をこんがり焼き白ワインを振り入れふたをして蒸し焼きにする。。 カレイを皿に盛りトマトソースをかけバジルの葉を飾り出来上がり ↓ ↓只今こちらに参加中! 今日のブログ、面白かったら(つまらなくても)ポチっとね! ↓ ↓ ![]()
[男の魚料理] カテゴリの最新記事
|