|
テーマ:食べ物あれこれ(48832)
カテゴリ:男の牛肉料理
![]() 今日こそ、面白いことを書こうと思い、キーボードの向かいますが、まったく「面白い事」が浮かびましぇ~ん!助けて~! イヤーン! つうことで、っつうか、お金って、なんてこうも早く消えていくのでしょう。最近の物価高は目を見張るモノがありますよ。今月もピンチです。しかしこういう非常事態に限って欲しいものがジャンジャンでてくるわけですよ。 シロガネーゼならぬ サイタマーナの“わたくし”は、最近、ブランド食品の偽装が心配なので、「良くチェック」して買い物しているざーます。 「なになに、この牛肉のブランドは・・・・豪州産400g453円・・・よーござんす」 「ほれほれ、この鰻のブランドは・・・・中国産464円・・・よろしーですわ」 ってただの安物買いじゃん! 「安い」のブランドが好きザンス! シロガネーゼも ダラシネーゼと“酢的な奥さん”も言ってたけど(ってKINCHOのCM見過ぎ!) 都会じゃ私鉄沿線がオシャレな街なんでしょ? 田舎じゃ国鉄以外の民鉄(いつの時代だ!)は、田舎中の田舎! ゴローには悪いが私鉄沿線はダメだっぺよ。 ゴロー! ♪改札口で君のこと いつも待ったものでした~・・・・♪ってストーカー? 歌って踊れる「ヒロミ・ゴー!」 男らしさのセクシーボイス「ヒデキ!」 ダジャレの伝道師?「ゴロー!」 当時、それぞれ親衛隊までいて、すごい人気でしたねぇ。 ![]() 明日、六時頃(ろくじごろー=野口五郎)どう? なんちゃって。。。。結構すべってますねぇ。 面白いこと書けねぇよ。だからダジャレの師匠・野口五郎先生におねがいしたいわ~。 とはいえ、師匠をはじめ、今でも新御三家の皆さん、カッコ良すぎ!だわ~。 パンピーの私と違い、メタボなどとは、無縁のようですねぇ。(オメーと違って努力しているのよ!) ダカラ??? 新御三家は「余分三兄弟」と縁が切れているのねぇ~。 脂肪です。糖分です。塩分です。 余分三兄弟で~す。って私は今でも、彼等とは親友と呼べるほど親しい間柄です。 脂肪の特技は「美味しそうに食べること」 糖分の短所は「自分に甘いこと」 塩分の性格は「敵に塩を送るタイプ」 なんですよ。結構“イイ奴ら”でしょ?詳しくはサントリーDAKARA>> (あのCMって余分三兄弟が入っていないのにDAKARAは甘味(天海祐希)があるっていうダジャレなんだよねぇ~考えた人は、ダジャレの神様だ!) ![]() 今日は余分三兄弟総出演 “山椒味噌焼きステーキ”ですよ~。味噌とハチミツベースのたれに一晩漬け込んで焼く味噌漬け焼きです。漬けて焼くから味も染みて肉も軟らかくなり、「400g450円・・・よーござんす」のステーキ肉も旨くなるって言う寸法です。 甘辛いたれと山椒のピリッとした風味が良い感じ。口の中でジュワーっと広がるステーキの脂がメタボのお腹を刺激して、とってもキュート! やっぱり不健康なモノは旨いねぇ~ 私の定説です。 <幸福の料理レシピ> (2人分) ステーキ用牛肉 400g(肩ロース) ※味噌 大さじ3 ※ハチミツ 小さじ2 ※醤油 小さじ1 ※みりん 小さじ1 ※酒 小さじ1 ※すり下ろしにんにく 1片 山椒 お好みで 大葉 お好み 長ネギ 1/2本(白髪ネギ) 肉の筋切りをし、キッチンペーパーで余分な水気を取り除く。※の調味料を混ぜ合わせておく。 ![]() ラップの上に味噌を半量のせ、肉を置き、残りの味噌を肉の上にのせラップでくるむ。 一晩以上漬け込み味をなじませる。キッチンペーパーなどで味噌をよくふき取りフライパンに油をひき、焦げやすいので中火~弱火位焼いていく。 食べやすいように削ぎ切りにし大葉を敷いた器に盛りつける。山椒をたっぷり振り、白髪ネギを散らしできあがり ↓ ↓只今こちらに参加中! 今日のブログ、面白かったら(つまらなくても)ポチっとね! ↓ ↓ ![]()
[男の牛肉料理] カテゴリの最新記事
|