1766010 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PR

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:憧れのデパート!* 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
今月ソウルに行きます@ Re:ブランド 腕時計 激安^0^(04/29) どうやってあなたの店に行けばいいですか…
今月ソウルに行きます@ Re[1]: 恒例ソウルB級グルメ喰いまくりの旅2012*2日目前半*(04/29) ルイヴィトン、さん >ルイヴィトン、 >…

プロフィール

ノスタルじじい

ノスタルじじい

バックナンバー

2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2008/07/08
XML
カテゴリ:男の豚肉料理
「こんにちは。」
「ブックオフ・ヘヴィ-ユーザーの清水國明です。」
とか言ってる間にもう7月9日、みなさんお元気にお過ごしですか?
・・・・ところで、なぜブックオフのCMに清水國明???

だいたい
最近では、「噂の東京マガジン」くらいしかお見かけしませんが、ロードレース・ライダー、作家、冒険家そしてアウトドア愛好家として清水國明氏はあまりにも有名ですよねぇ。
でも、もともとは“あのねのね”(←ヘンな名前!)

知ってるかな~???

“あのねのね”
はフォーク歌手なのか?芸人なのか?良くわからないケッタイな二人組だったね(かつては笑福亭鶴瓶師匠とその嫁も、“あのねのね”のメンバーだったらしい・・・)
関東人のあたしが初めて“あのねのね”を見たのは、日曜の夕方にやっていた関西系バラエティー番組「ヤングOh!Oh!」だったよ。

木魚をポクポク叩きながら
♪魚屋のおっさんが屁をこいた、ブリッ
なんていうのが、何故か心に今も残っている。。。ふふふ、このタッチでいってみよ~う!
  電気屋のおっさんが、怒ってた 「ク~ラ~!」
  魚屋のあんちゃんが、汗かいた 「タラ~」
  和菓子屋のねぇちゃんが、もだえてた「ア~ン!」
くだらん!じつにくだらん!

知っている人は知っていますが
清水國明氏の実姉がブックオフの会長さんなのですよ~。
お姉さんは、ブックオフのパートから出世をして、常務・社長を歴任され、今は会長さんなんですねぇ。それが縁で「ブックオフ・ヘヴィ-ユーザーの清水國明」ってな具合なんです。

やっぱり
アウトドア愛好家も、上場企業会長も、健康あっての商売でんなぁ!
健康と言えば「胃腸大切に」ということで、ヤクルトと相場は決まってます。コーラとかお茶とか、コンビニで買うことはあっても、皆さん、ヤクルト製品ってあまり買ってないんじゃないですか~?どうなんですか~?

ヤクルトといえば「ジョア」だな!
「ルミ子さん、どうしてそんなにきれいなの?」
「ジョア、飲んでるもん♪」
って小柳ルミ子も言っていたよな~。じつはこのCM 、ちょ~べり便利っス!
「キミのピンポンダッシュ、どうしてそんなに速いの?」って聞かれたら「ジョア、飲んでるもん♪」って答えればOKっス。何にでも応用できるッス。

ルミ子も若かりし頃は。。。。


そうはいっても
なかなかルミ子さんのように毎日ジョアが飲めない方は、ジョアにも負けない健康食品「ショウガ」だよ!
「ショウガは百邪を防御する」と中国の古書にあるほど、古くから薬として利用されていました。食欲増進、せき、むかつきに効果があり、さらに新陳代謝を促し、体を温め、冷え性、等にも良いんですねぇ。風邪にはショウガ湯!定番ですよね。
冷房の効きすぎで、冷えた体にはショウガが一番!

今日は
そのショウガを使った“豚のジンジャエール煮”です。
まぁジンジャエールは、ほとんどショウガは入っていませんが・・・ジンジャエールの炭酸効果で肉を軟らかくするのと同時に、程よい甘味の味付けに良いので、煮込む際使います。
お好みでショウガ片をスライスしてたっぷり入れましょうね。圧力鍋で醤油とトロトロに煮込むと旨いねぇ。前菜にもラーメンの具にもバッチグーですよ。

<幸福の料理レシピ>
(2人分)
豚ブロック 400g
生姜 1片(スライス)
ジンジャエール 350cc
醤油 150cc
長ネギ 青いところ(少々)

圧力鍋に生姜・ジンジャエール・醤油・ネギを入れ30分加圧。
自然にフタが開いたら自然に冷めるまで放置する
肉を切り皿に盛り出来上がり。

↓ ↓只今こちらに参加中!
今日のブログ、面白かったら(つまらなくても)ポチっとね!
↓ ↓

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ


料理レシピ集 byブログでCookin'! 豚肉ブロック・ぶた塊肉(ロース/モモ/ヒレ)







最終更新日  2008/07/09 07:36:16 AM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.