1763611 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PR

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:憧れのデパート!* 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
今月ソウルに行きます@ Re:ブランド 腕時計 激安^0^(04/29) どうやってあなたの店に行けばいいですか…
今月ソウルに行きます@ Re[1]: 恒例ソウルB級グルメ喰いまくりの旅2012*2日目前半*(04/29) ルイヴィトン、さん >ルイヴィトン、 >…

プロフィール

ノスタルじじい

ノスタルじじい

バックナンバー

2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2008/07/14
XML
カテゴリ:男の魚料理
まだ梅雨
とはいえ、日差しが射すと、もう眩しい真夏だね。こんな日は
♪今の君はピカピカに光って~(といってもピカチュウの事ではないのよ~)
という歌にのって、木陰で宮崎美子さんがGパンを脱いだら、下がビギニ!ちゅーミノルタのTVCMを思い出すねぇ。

ピカピカに光って~

スケベな
昭和オヤジで「覚えてない奴はいない」という程、当時大ブレイクしたCMだったからな。宮崎美子さんは、今ではすっかり美しい“マダム”ではありますが、当時は花の女子大生。ムチムチだったな

ふるいっ!!
そんで“8時だよ全員集合”で志村けん先生が、腹の肉つまんでマネしてたのね。
「みやざき よしこ~!!」って。知らない?!うそ~!

冗談はヨシコさん
アイ・アム・ソーリー、ひげそーりー。「好きですヨシコさん」は三平師匠!!!・・・死語の三段論法ではあります。
しかし美子さんが脱いだ“Gパン”。。。コレも死語なのネ!!??

どーもすみません

最近は
ジーンズだったり、デニムだったり、ラジバンダリー・・・・(しつこいねぇ!)
そんなこと言ったってGパンはGパン。誰が何といってもGパンなんです!(キッパリ)

Gパンは不良だぁ!
そうでしたよ~(遠い目)。
Gパンで決めれば気分は“ワル”。
もちろんラッパで、下駄を履いたり!(中村雅俊か!)それに上着がGジャンかサファリジャケットなら言うことなしだな!もう立派な不良の一丁あがり~だ!
そして、タレ目のサングラスは、ミッシェルポルナレフを気取っていたね・・・(違うかも・・・)

だってGパンは
アメリカ軍GIパンツがGパンになったのよ~!あまりに古すぎ。
恐ろしいほど昭和だねぇ。だけどねぇ、もしも“Gパン”が“ジーンズ”になったら「ジーパン刑事」はどうするの~?「ジーンズ刑事」じゃ締まらないのよ~

ジーパン刑事も
「太陽にほえろ」でショーケンのマカロニ刑事の殉職後、長髪にジーンズ姿、後に犯人からフーテン野郎と呼ばれる(Gパン=フーテンが昭和なんだねぇ)こともあるくらい、刑事らしかぬ風貌のジーパン刑事こと松田優作!格好良かったねぇ。

ジーンズ刑事はダメでしょ!

♪あーだから今夜だけはー君を抱いていたいー
なんてチューリップが歌う“心の旅”が流行った、そんな時代でしたねぇ。最終回の銃で撃たれ「なんじゃあこりゃあぁ!!??」と叫ぶセリフは、あまりにも有名でしたな。
Gパンは「心の旅」でもあったのねぇ(まったく意味不明・・・)

今日は
OLIVE07>>さんに提供していただいたオイルサーディンを使った“ポテトとオイルサーディンのバジルソテー”です。

オイルサーディンは
鰯の頭と内臓をとって、塩水に軽く漬けオイルで煮込んだものなんですね。煮込まずに発酵・熟成したものがアンチョビなんですな。
このオイルサーディンは鰯のボリュームもあって本当に美味しい!クセになりそうですわ
サーディン2.jpg
サーディン1.jpg

今日の料理は
そんなオイルサーディンを使って、一番美味しい(と思う)シンプルなポテトのソテーですよ。普通の市販オイルサーディンでも十分に美味しくできますよ。
まぁジャーマンポテトをオイルサーディンで作ったものと考えてください。バジルを効かせるとジャーマンなのに気分はイタリア~ン。隠し味の醤油でジャパニ~ズ!って感じですよ。
マジで「なんじゃあこりゃあぁ!!??」ジーパン刑事も真っ青の旨さよ~

<幸福の料理レシピ>
(2人分)
オイルサーディン 1缶
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 1片(スライス)
新じゃが 3個
玉ねぎ 1/2(クシ切り)
プチトマト 6個(ヘタを取り4等分)
コンソメ 小さじ2
塩胡椒 少々
醤油 小さじ1
バジルの葉 8枚(2枚は飾り、残りはみじん切り)

じゃがいもを洗い1個ずつラップし、電子レンジで7~8分、串が通る程度に加熱する。じゃがいもを半分に切り、1cmの厚さに切る。
フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火で炒め、香りが出たら玉ねぎ、じゃがいもを加えてこんがりと炒め、コンソメ・塩・こしょうで味を調える。
オイルサーディンは缶汁を切って加えて炒め合わせ、最後にミニトマト、バジルを加えてさっと炒め合わせる。
皿に盛りバジルなどを飾り出来上がり。

↓ ↓只今こちらに参加中!
今日のブログ、面白かったら(つまらなくても)ポチっとね!
↓ ↓

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

料理レシピ集 byブログでCookin'! バジル(ばじる)







最終更新日  2008/07/15 07:48:34 AM
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.