|
テーマ:今夜のばんごはん(49251)
カテゴリ:男の野菜料理
![]()
カッコエエですねぇ! そうなんですわ~ ♪忘れてしまいたいことや. どうしようもない寂しさに~ ♪包まれたときに男は 酒を飲むのでしょう 男は誰でも、そんな時があるのでございます。 しか~し 私の場合、下戸でございますので・・・ 酒の代わりに「渋茶」をすするのでございます。 ♪飲んで、飲んで、飲まれて、飲んで ♪飲んで、飲みつぶれて、眠るまで、飲んで って私の場合は・・・・ 渋茶で・・・・ 目が冴え渡り、眠れましぇ~ん!残念! ![]() それは「お茶犬」お茶違いでございます 酒といえば 今年も毎年恒例、ボジョレーヌーボーが解禁だったようで、スーパーやらコンビニで大騒ぎでございましたねぇ。 暖炉の揺らぐ炎を眺めながら、 美しいマドモァーゼルと赤ワインで「チンチン!」 (乾杯の意味でございますよ!決してイヤらしい意味ではございませんよ~) ![]() 羨ましゅうございます! 私など、 コタツでテレビを眺めながら、 愚娘とファンタグレープで「ルネッサ~ンス!」 ![]() 何とも締まらない話でございます。 美しいマドモァーゼルを 虜(とりこ)にするワインと言えば・・・ 安全地帯「ワインレッドの心」でございましたねぇ。 ![]() ![]() 安全地帯 ワインレッドの心 83年にサントリーの赤玉パンチ(ネーミングが昭和だねぇ)のCM曲として大ヒットしたバラードでございました。 ボーカルの・・・ 「一週間のご無沙汰(ぶさた)でした。」 って、それは玉置宏!! 安全地帯の玉置浩二様でございます。 確かに格好良かったですねぇ。 クヤシいけど危険 歌っている時の危険な妖しさと、笑ったときの可愛さで当時の女性 はメロメロでございました。当時のレディは皆様「玉置さん」に“お熱”でございましたねぇ。 まして、私の憧れの薬師丸ひろ子ちゃんとご結婚されたときは「ショーック!」 ![]() そりゃ~カワイかったもの その後、残念ながら 離婚されてしまいました。理由は“薬師丸ひろ子”さんが「薬師丸家」を大事にしすぎたせいだと言われていますが・・・ 本当のところは“玉置浩二”さんじゃないのでわかりません。 しか~し ひろ子さんが「薬師丸家」を大事にする気持ちは良くわかるのでございます。 だってかっこよすぎるもん。「薬師丸」って言う名字! 薬師丸。白鳥。綾小路・・・私の憧れの名字でございますよ。 目指せ!“きみまろ”でございます。 ![]() 「綾小路」姓の女性の方!お婿にもらって~! 本日の料理は “キノコのレモンマリネ”でございます。 スーパーでキノコが安く売っていましたので、思わずゲット! チョイと多めにマリネに致しました。 キノコをさっくり炒めワインビネガーとレモン、そしてオリーブオイルのマリネ液でマリネしただけの簡単料理ですが、本当にサッパリして美味しいのよ! ひろ子ちゃんを奪った、 危険な「安全地帯」を聴きながら、「赤玉パンチ」の肴にも良く合うこと請け合いでございますよ! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 最初にポチをお忘れの方? どうかひとつ!1日1ポチお願いしま~す! ↓ ↓ ![]() ![]() 小松の親分もそういってることだし・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ <幸福のレシピ> (2人前) キノコ 300gくらい(今日はヒラタケ・舞茸・椎茸) ロースハム 2枚(粗みじん) ●オリーブオイル 小さじ1+大さじ2 にんにく 1片(みじん切り) コンソメ 小さじ1 ●ワインビネガー 大さじ1(無ければ米酢で可) ●レモン汁 大さじ1 塩コショウ 適量 バジル 適量 ●ハチミツ 大さじ1/2 ●粉チーズ 適量 パセリ・レモン片・トマト 適量 ●を合わせマリネ液を作る。 フライパンにオリーブオイルを熱してにんにくを炒める。香りが出たらキノコ・ロースハムを炒める。しんなりしたら塩コショウ・コンソメ・バジルで味を調える。 マリネ液に炒めたキノコを入れ、味が染みるまで冷蔵庫に入れておく。 器に盛りつけパセリ・トマト・レモン片を散らせ完成
[男の野菜料理] カテゴリの最新記事
|