PR
フリーページ
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
プロフィール
ノスタルじじい
素人の男料理は、簡単、大胆、そして凝り性。でも味には自信あり!男の料理!明日誰かに話したくなる与太話と幸福のレシピ
バックナンバー
< 新しい記事
新着記事一覧(全1051件)
過去の記事 >
寒い 寒すぎ~! この所、急に寒くなってまいりましたねぇ。 今日は車のウィンドウに霜が降り溶かすのに苦労するくらい冷えました・・・・ そういえば12月7日は二十四節気の「大雪(たいせつ)」 寒いわけでございます。 大雪とは 熊が冬眠のために自分の穴に隠れる時節なんて言われていますが・・・ そこの奥様! 食べてすぐ寝ると熊になるよ! 大雪だけに「冬眠」でございますか? 違う違う!豚になるよ! 豚をくれない?じゃなくて紅の豚ね エッ?牛になるんだっけ??? モーーッ!いい加減にして! 運動されておりますか? ブートキャンプは、あまりに辛さに3日で脱走し・・・ コアリズムは“クビレ”のできる前に“クタビレ”た皆様! メタボ解消は1日にしてならずでございますよ~! ♪一日一歩三日で三歩 二歩進んで三歩さがる~ 下がるのかよ! そうだ メタボ解消はスポコンだ! 根性だ!!特訓だ!!! ウサギ跳びで神社の石段を駆け上れ! 昭和のお決まりの台詞でございます。 そして どうせスポーツやるなら・・・・ 「次のオリンピックに!立木大和には君が必要だ!」 ♪V・I・C・T・O・R・Y サインはV~ 軽快なオープニング曲に乗り、昭和に大ブレイクしたバレーボールなど如何でございましょうか? サインはVといえば 中山仁扮する「牧コーチ」の特訓でございますよ~ 「サインはV」 昭和を代表する元祖スポコンドラマでございました。 子供ながら、朝丘ユミの打ち出す変化球サーブ「稲妻落とし」や朝丘ユミとジュン・サンダースが空中で交差してアタックを打つ「x攻撃」など現実にはありえない「子供だましの技」に子供はだまされ、ワクワクドキドキしながら見たものでございます。 さらに 黒塗りの顔に、バレバレのヅラのジュン・サンダースに私たちは胸を熱くしたもんでした。 親に捨てられたハーフでかたくなに心を閉ざしていて、やっと心を開いたと思ったら骨肉腫になって・・・泣けましたのよ~! しかし顔が黒いのになぜ首が白いのか・・・子供心に「大いなる謎」でもございました。 とはいえ 健康のためとはいえ、この寒い中スポコンは如何なものでございましょう? ましてバレーボールなんてねぇ・・・突き指しちゃうし! 私の理想は「くうねるあそぶ」でございますから。。。 スポーツなんてイイや!不健康が一番! 奥様!朗報でございます。 ネギを細かく切ると、ネギに含まれるアリインという物質が酵素と結びつき、アリシンに変化します。このアリシンは、疲労回復やダイエットの効果があるのだそうです。 だから・・・ 今日の料理は 刻んだネギをタップリ入れた“鶏肉団子の洋風煮”でございます。 鶏の肉団子を丸ごとキャベツとコンソメで煮込んだシンプルな煮物です。 鶏肉だからカロリーも低くとってもヘルシー。 ましてキャベツのほんのりとした甘さおいしい、お腹にも財布にも・・・そしてダイエットにも「ピース」なメニューなのでございます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 最初にポチをお忘れの方? どうかひとつ!1日1ポチお願いしま~す! ↓ ↓ 小松の親分もそういってることだし・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ <幸福のレシピ> (2人前) 鶏挽肉 300g 塩 小さじ1/2 麩 大さじ2(すり下ろし) 片栗粉 小さじ2 ニンジン 少々(みじん切り) 浅葱 3本(みじん切り) 生姜 1片(みじん切り) キャベツ 1/8*2(芯を残して切る) コンソメスープ 600cc(600ccの湯にコンソメ2個) ローリエ 1枚 プチトマト 4個(粗みじん) 塩コショウ 適量 ワイン 大さじ2 醤油 小さじ1 パセリ 少々 鶏挽肉・塩・麩・片栗粉・ニンジン・浅葱のみじん切りをボールに入れよくこねる。 鍋にコンソメスープを煮立てローリエ・ワインを入れ、肉の形を整え入れる。肉が煮えたらキャベツ・トマトを入れ落としぶたをしてゆっくり煮込む。 キャベツが煮えたら醤油・塩コショウで味を調える。 皿にパセリなどを散らし出来上がり
どう?セクシー?の巻*舞茸和風煮込みハ… 2009/09/13 コメント(2)
トロピカルに行こう!の巻*ハワイアンハ… 2009/09/02 コメント(8)
ぼちぼちの再開ですが・・・の巻*ガーリ… 2009/06/29 コメント(11)
もっと見る