PR
フリーページ
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
プロフィール
ノスタルじじい
素人の男料理は、簡単、大胆、そして凝り性。でも味には自信あり!男の料理!明日誰かに話したくなる与太話と幸福のレシピ
バックナンバー
< 新しい記事
新着記事一覧(全1051件)
過去の記事 >
おこんばんは~! おいらミシュランマン! なんだかんだいって「大雪(たいせつ)」も過ぎ、もう間もなくお正月。 ♪もういくつ寝るとお正月~ エッ?手の指だけじゃたらない? 足の指も使って、数えて~ちょうだい! お正月の前には 皆様待ち遠しいクリスマスもございますねぇ。 今年も、一般庶民の皆様におかれましては、サンタさんに何をお願いするのでしょうか? 「靴下にはち切れんばかりの宝石を!」とか 「20歳若返る魔法の化粧品を!」とか 「好きなモノを好きなだけ食べても痩せる薬を!」など 到底無理なお願いをする事でしょう? サンタさんは よい子でいる内は、何歳になっても来るのございますよ。 純粋な気持ちの持ち主であるうちは・・・ そこに損得勘定や欲といった物が現れた時、サンタさんのリストから外れるのでございます。 残念!奥様! 自助努力でお願いいたします。 私はというと 本日、関東地方は12月の冷たい雨・・・ 身も心も冷え切って(ついでに財布も)サンタさんの来るのを心待ちにしている毎日でございます。 もうシベリア並みだわ! Hiromi Oota 懐かしいねぇ 太田裕美ちゃんの「さらばシベリア鉄道」でございますよ 当時、話題の大瀧詠一メロディで、裕美ちゃんの久々の大ヒットか!と思ったのにほとんど採り上げられないまま終わってしまったように思います。 最近これも名曲の誉れ高いものとなり、あちこちで耳にすることも多くなりました。 この曲は 大滝詠一さんのA LONG VACATIONに収録され、その後佐野元春さん杉真理さん等とコラボした(何とも豪華ねぇ)ナイアガラトライアングル2の「A面で恋をして」のB面でシングルカットされたのよねぇ。
寒い12月に この「さらばシベリア鉄道」を聴くと、なぜか"シベリア"を思い出すのよ(単なる食いしん坊!)。 しかし、この「ようかん」を「カステラ」で挟んだ食べ物をシベリアと呼ぶのか??? 謎が謎を呼ぶね。 冷たい雨の 降りしきる寒い日には、「さらばシベリア鉄道」を聴きながら、ロシアン・ティーでも、いや、渋茶でもすすりながら、シベリアをいただくと至高の夜になるのですが・・・ 「喰ってすぐ寝ると豚になるで~!」 元「鉄ちゃん」の私も あこがれのシベリア鉄道。 ウラジオストクからモスクワまで総延長9,300Km! 6泊7日の行程なんだそうです。さすがにロシアの国土は広いのでございます。 しかし いくら「くうねるあそぶ」が人生の目標の私とて、1週間鉄道に“乗りっぱなし”はキツいよねぇ。 師も走る12月は、それでなくても忙しいのでございます。 「貧乏暇なし! お金なし!」 なにかと忙しい12月 スタミナをつけなければいけませんよ! だから“豚肉のスタミナ焼き”はいかがでしょうか? スタミナをつけるには疲労回復に欠かせないビタミンB1の多い豚肉食べること。そしてビタミンB1の吸収を高める臭気成分硫化アリル(にんにくの成分ですな)をとること!両方美味しく頂けるのがこのメニューっていう次第でございます。 12月というと クリスマスパーティでしょ? 忘年会も満載でしょ? 運動する間もなく、毎日食べ放題・飲み放題!の幸せな日々・・・ 誘惑がいっぱいのシーズンがやってまいりますよ~ スタミナ焼きでスタミナつけて乗り切ってねぇ~! 「食べすぎ・飲み過ぎ注意!!オイラの仲間になっちゃうよ!」 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 最初にポチをお忘れの方? どうかひとつ!1日1ポチお願いしま~す! ↓ ↓ 小松の親分もそういってることだし・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ <幸福のレシピ> (2人前) 豚薄切り肉 300g 塩コショウ 少々 小麦粉 適量 サラダ油 大さじ1 ※コチュジャン 大さじ1 ※酒 大さじ1 ※みりん 大さじ1 ※砂糖 大さじ1/2 ※醤油 大さじ1 ※にんにく 1片(すり下ろし) キャベツ 適量(スライサーでスライスする) ニンジン 適量(細線切りにし、キャベツと合わせ水に放ちザルにあける)) 白ゴマ 少々 糸唐辛子 適量 豚肉に塩コショウし小麦粉を軽くまぶす。※を合わせておく。 フライパンにサラダ油を敷き豚肉を焼く。焼き目がついたら※を入れ炒め煮にする。 皿にキャベツ・ニンジンを盛り、肉を盛り白ゴマ・糸唐辛子を盛りつけ出来上がり。
昭和のがきは?の巻*マーマレードポーク… 2010/03/02 コメント(3)
神様にお願いしたいのに・・・の巻*米粉… 2009/10/30 コメント(2)
シロガネーゼの秘密!の巻*豚とキノコの… 2009/10/01 コメント(5)
もっと見る