PR
フリーページ
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
プロフィール
ノスタルじじい
素人の男料理は、簡単、大胆、そして凝り性。でも味には自信あり!男の料理!明日誰かに話したくなる与太話と幸福のレシピ
バックナンバー
< 新しい記事
新着記事一覧(全1051件)
過去の記事 >
“いちご柄”のおパンツが デカいお尻で伸びきって、“りんご柄”にしか見えない奥様。 おめでとうございます。 本日1月15日はイチゴの日。 1(イイ)月 15(イチゴ)日だからなのよ~。 なんともベタの記念日なのでございます。 ちょっと待て その一口が脂(し)を招く、わかっちゃいるけど止められぬ。 食べようと大事にとっておいた「ベビースター ドデカいラーメン※」が無い・・・・ コレが旨いのよ! ♪誰だ~ 誰だ~ 誰だ~
♪ 僕のおやつを盗むヤツ~ (注※)ハイハイ、柿ピー断ちダイエットはどうなったかって? ハッハッハッ・・・柿ピーは 食べてないもん!柿ピーは!! それは ♪白と黒のパンダちゃ~ん 懐かしゅうございます。 地域によって歌詞が異なるようなのでございますが。。。 ♪地球は一つ 割れれば二つ ♪おお パンダちゃん パンダちゃ~ん アニメ替え歌スーパーメドレー 嘉門達夫笑えるから見てみて~ 当時ダレでも口ずさんだ「チャッカマン??」・・・ いやいや「科学忍者隊 ガッチャマン」の替え歌でございますねぇ。 コチラが本物のガッチャマンでございますよ。 子門真人さんの声が若い!! 科学忍者隊っていうところが昭和的でステキ!まして衣装がまたカッコいい!! こんなにカッコいいヒーローって、あとにも先にもガッチャマンだけなのではないでしょうか? ガッチャマンのスゴいところは 主な武器が「素手」なのでございます。 世界を征服しようとしている「ギャラクター」という組織に素手で立ち向かう「ガッチャマン」。敵はもちろん銃を持っております。 そんな敵の撃つ銃をかわしまくって蹴りを入れたり、殴ったり。 タマに武器を出したと思ったら“ブーメラン”やら“ヨーヨー”やら・・・ 大丈夫か?ガッチャマン(本名 大鷹 健ちゃん18才) ましてや 男なら・・・男ならダレでも惚れたかわいいお姉ちゃん「白鳥のジュン」 16才にしてゴーゴー喫茶・スナックJを経営している強者! ゴーゴー喫茶ってねぇ・・・・絶句!! いやガッチャマンだって「科学忍法火の鳥」があった! しか~し 「ゴットフェニックス」という名の戦闘機。 実はコレ、ガッチャマンの5人が勢揃いしないと武器が全く使えずに「ただの飛行機」なのでございます。 科学忍法火の鳥~などと、大げさなお名前ではございますが、要は「体当たり」。 なんともアナログな攻撃方法だったのでございますねぇ。 それでも昭和の当時は、コレで地球の安全が守れたのでございます。 現代のヒーロー諸君! 武器は剣と銃を両方持っていたり・・・ 戦隊全員がロボットを持っていたり・・・ 5体が合体して超巨大ロボになって戦ったり・・・ こんな不況の平成の時代。 そんなに武器やらロボットやらが出てくると、子供が欲しがって大変なのでございます。 平成の戦隊ヒーローの皆様もガッチャマンを是非見習って欲しいモノ。 しかーし たとえ「おじさん」が許しても、おもちゃ会社がそれを許さないのは自明の理でございます。。。残念! そんな不況の時代でも 美味しいものは食べたいよねぇ。今日の料理は“蟹の餡かけ炒飯” 中華料理店で注文すると結構なお値段致します。 そんな炒飯を「簡単に自宅で作ってしまおう!」という魂胆でございます。 作り方は簡単 コツは事前に温かいご飯にマヨと卵黄をよーく混ぜておきます(コレでご飯はパラパラなのにパサパサになりません) そしてもちろん蟹はカニかま(当然モノホンの蟹でもOK!) そして最後に卵白を流し入れますが、その卵白を生クリームや牛乳で伸ばしておくと綺麗な餡に仕上がりますよ~! ぜひ試してみてね。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 最初にポチをお忘れの方? どうかひとつ!1日1ポチお願いしま~す! ↓ ↓ 小松の親分もそういってることだし・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ <幸福のレシピ> (2人前) 卵 2個(白身と黄身の分けておく) マヨネーズ 大さじ1 ニンジン 1/4(みじん切り) 浅葱 2本(みじん切り) サラダ油 大さじ1+1 塩コショウ 適量 中華ダシ 小さじ2 醤油 小さじ2 生姜 1片(細線切) レタス 葉2枚(細線切り) カニかま 4本(ほぐしておく) レタス 葉2枚(千切り) 湯 400cc 砂糖 小さじ1 中華だし 小さじ2 酒 大さじ2 生クリームまたは牛乳 大さじ1(白身と合わせよく混ぜておく) 塩コショウ 適量 水溶き片栗粉 大さじ2 温かいご飯をボウルに入れ卵黄とマヨネーズ、中華だしと良く混ぜ合わせておく。 フライパンにサラダ油・ニンジンを入れゆっくり低温で炒める。 フライパンでご飯をほぐしながら入れる。 ご飯がパラパラになったら浅葱を入れほぐしながら混ぜ、軽く火を通した後、塩コショウで味を調える。 最後に鍋肌に醤油を回し入れ皿に盛る。 同じフライパンを強火にかけて熱し、サラダ油をひき生姜を炒める。 しょうがの香りが立ってきたら、カニかま・レタスを加えて軽く炒める。 全体が混ざったら湯・砂糖・酒を加え煮立たせる。 塩コショウ・中華だしで味を調え水溶き片栗粉でとろみをつける。 白身を生クリーム(牛乳)で伸ばしておいたものをゆっくり円を描くように加える。 一煮立ちさせて大きく一混ぜし火を止める。 皿の炒飯にかけ回しできあがり。
デブ症の”望み”は?の巻*シンプルサラダ… 2010/02/01 コメント(4)
ドンはドンでも・・・の巻*味噌豚丼* 2009/08/15 コメント(6)
お尻フリフリ~の巻*豚ピー丼* 2009/05/08 コメント(3)
もっと見る