PR
フリーページ
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
プロフィール
ノスタルじじい
素人の男料理は、簡単、大胆、そして凝り性。でも味には自信あり!男の料理!明日誰かに話したくなる与太話と幸福のレシピ
バックナンバー
< 新しい記事
新着記事一覧(全1051件)
過去の記事 >
菜の花を春らしく海老と一緒にアンチョビ風味のガーリックオイルでサッと炒めた一品。菜花の苦みが大人の味ですよ~。 “菜花と海老のアンチョビ炒め” <幸福のレシピ(2人前)> 菜の花 1束(切り口が硬くなっていれば1センチほど切り落とす) 海老 10から12尾(からを取り背に切れ目を入れ背わたを取る)) オリーブオイル 大さじ1 アンチョビ 4から5尾(粗みじん) にんにく 2片(スライス) コンソメ 小さじ1 塩胡椒 適量 レモン 1片 大きめの鍋に湯を沸かし、菜花の下半分を先に入れて、少したったところで上半分を入れ、同時にゆであがるようにする。(仕上げはやや硬め) フライパンにオリーブオイルを入れて弱火でニンニクを入れゆっくり炒める。香りが出たらアンチョビを入れ炒める。海老を入れサッと炒め続いて下ゆでしておいた菜花を入れて強火で炒める。油がさっとまわって、菜の花に香りがついたらコンソメをし塩胡椒で味を調える。アンチョビの塩気があるので必ず少し食べてみて味を調える。 皿に盛りレモンを添えできあがり。 **************************** 「今日の料理」 美味しそうだと思ったら「ポチッとね!」 **************************** こんばんは! モックン主演の「おくりびと」が受賞しましたね。おめでたいことでございます。 私など、人生「不惑」の年齢はとうにすぎ、酸いも甘いも噛み分ける歳になり・・・ ワシも、もう間もなく「おくられびと」たい! (なぜ九州弁?) モックンは シブがき隊を解散後、映画「ファンシイダンス」や「シコふんじゃった。」「Shall we ダンス?」などにご出演。また大河ドラマでは徳川慶喜様でございましたねぇ。 ジャニーズ出身の俳優の中では、ダントツの出世頭でごいます。 シブがき隊は たしか「2年B組仙八先生」に出演したことがきっかけで結成されたアイドルグループでございましたねぇ(出身番組が結構地味!) 故に当初から、王子様的な“少年隊”や“光GENJI”に較べ「100%・・・Soかもね」「NAI NAI 16」「スシ食いねェ!」などのちょっとキワモノ的なアイドルでございました。 しかし、今やアカデミー賞の“モックン” 「はなまる」で主婦のアイドル“ヤックン” そして、フックンは・・・・? ・・・・お察しいたします!! ところで 当時なぜ○○隊というグループ名が流行ったのでございましょう? 少年隊、少女隊・・・そしてうしろ髪ひかれ隊 まるで九州男児ですたい! 「九州男児は、鮭が好き!」 「サーモン(左門)豊作だけにね・・・・」 くだら~~ん!
うしろ髪ひかれ隊といえばねぇ・・・ うしろ髪ひかれ隊 ほらね、春が来た ♪カモン カモン カモン ふぉ―――っ! まさかHG??まさかですよ――っ。 「ほらね、春が来た」は 昭和のアイドルっぽく弾けたステキな曲だったと思うんですよ。 キャンディーズの「春一番」のパクリ・・・イヤ、オマージュのような「妙ちくりん」なメロディーが古くさくて良かったなぁ。 後年、ソロの工藤静香さんの大人っぽい曲も良いけど、ヤッパリ昭和のアイドルは甘ったるい曲がイイのよね。 酸いも甘いもかみ分けたオジさんは・・・ 最近やっと「苦いが旨い」になってきたのよ。(遅すぎ!) 甘ったるい「後ろ髪ひかれ隊」の曲で春を感じるのも良いけど・・・ 今日の料理みたいな「チョイと苦い菜花料理」で春を感じるのも良いなぁ。。。と最近思うのでございました。 **************************** 「今日のネタ話」 懐かしいと思ったら「ポチッとね!」 ****************************
しんどいねぇ~しかしの巻*タケノコとア… 2010/04/12 コメント(4)
ありがとうございました。の巻*なんちゃ… 2009/12/31 コメント(14)
バーンと早くね!の巻*秋なすのコチュジ… 2009/08/23 コメント(6)
もっと見る