PR
フリーページ
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
プロフィール
ノスタルじじい
素人の男料理は、簡単、大胆、そして凝り性。でも味には自信あり!男の料理!明日誰かに話したくなる与太話と幸福のレシピ
バックナンバー
< 新しい記事
新着記事一覧(全1051件)
過去の記事 >
甘辛く味付けたねぎたっぷりの豚ゴボウを卵でとじました。精も根も尽き果てて、しっかり食べたい時の「男の丼(どんぶり)」。 “豚とゴボウの他人丼” <幸福のレシピ(2人前)> 豚コマ 200g 葱 1/2本(斜め切り) ゴボウ 15~20cm程度(ささがき) ニンジン 1/3(細切り) サラダ油 少量 しょうが 1片(すり下ろし) 卵 2個 冷凍インゲンまたは冷凍枝豆 適量 ※つゆ 200cc(めんつゆを所定の丼の濃さに割ったもの) ※砂糖 大さじ1 ※塩胡椒 適量 温かいご飯 丼2膳 三つ葉や大葉 適量 1 鍋に少しのサラダ油を入れて、しょうがを炒めて香りを出す。葱と豚肉を加えて炒める。豚肉に火が通ったら、ゴボウと人参も入れてすこししんなりするまで炒める 2 ※を入れて煮立て、ゴボウが好みの固さになるまで煮る。枝豆などを加えて卵でとじる。 3 ご飯を盛りお好みの硬さになったら具を丼に乗せて、大葉や三つ葉を散らして出来上がり。 **************************** 「今日の料理」 美味しそうだと思ったら「ポチッとね!」 ****************************
♪ハー ハー ハー起きたらマ~ンデー ♪いやー いやー いやーな お仕事マ~ンデー 「イヤよ イヤよ も何ちゃら」なんていうけど・・・ 思いっきり“サザエさん症候群”の私でございます。 子供は良いなぁ。 仕事も小言もない春休み! オジさんも春休みが欲しいなぁ!(もう春夏秋冬、毎日休みでもOK!) お仕事に意欲を燃やす、 昭和のお嬢ちゃん お坊ちゃんはいかがお過ごしですか。 (燃やしすぎは 火の用心!) そういえば 4月と言えば入学シーズン! “期待に胸をふくらませている” 少年少女も多いかと存じます。 “気体でも腹をたるませている” オジさんは空気食べてもメタボなのね~。 あ~ぁ あのフレッシュな日々に戻りたいわ~! そういう4月 桜も満開!入学シーズンですねえ 桜といって連想する曲は?? 「桜坂」福山雅治・・・カッコよろしいな 「桜」コブクロ・・・ステキですな 「さくらんぼ」大塚愛・・・カワイいですねぇ・・・ でも、 やっぱり、 しかしながら 昭和の皆様は・・・・ チェリーブラッサムだよね~。 聖子ちゃんが歌う80年代の名曲「チェリー・ブラッサム」。 桜は英語で「チェリーブラッサム」ってことをこの歌で覚えた人も多いよねぇ。 聖子ちゃんのキャンディーボイスを聞いていると、聖子ちゃんの親衛隊が叫ぶ 『聖子ちゃ~ん』 の野太いコールが聞こえてくるようです。。。(いたよねぇ) この頃の 聖子ちゃんが一番ステキ! バリバリの聖子ちゃんカットにフリフリのワンピがとっても良くお似合いで・・・ いかにも昭和のアイドル全開って感じだよねぇ。 そういや この曲、チューリップの財津和夫さん作曲なんですよねぇ ピュンピュン丸 OP 「きびし~いっ!!」(そりゃ財津一郎!) ようやく 「きびし~いっ!!」 花粉シーズンを乗り越え、精も根も尽き果てたアンニュイな私(使い方が違うだろ!) 「精根の尽きたときは、コンのついたものを食べよ」(「養生調」江戸時代の栄養学者、貝原益軒の著)といわれているんだって だから今日は「豚とゴボウの他人丼」でガッツリいっちゃいますよ~ そしたら少しは仕事のやる気も出るかしら~? **************************** 「今日のネタ話」 懐かしいと思ったら「ポチッとね!」 ****************************
デブ症の”望み”は?の巻*シンプルサラダ… 2010/02/01 コメント(4)
ドンはドンでも・・・の巻*味噌豚丼* 2009/08/15 コメント(6)
お尻フリフリ~の巻*豚ピー丼* 2009/05/08 コメント(3)
もっと見る