PR
フリーページ
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
プロフィール
ノスタルじじい
素人の男料理は、簡単、大胆、そして凝り性。でも味には自信あり!男の料理!明日誰かに話したくなる与太話と幸福のレシピ
バックナンバー
< 新しい記事
新着記事一覧(全1051件)
過去の記事 >
飛べない豚はただの豚だが このただの豚が旨いのよ! ロースねぎ味噌チーズ焼き 刻みねぎをタップリ入れた味噌だれをつけたロース肉をチーズと一緒に焼きました。 コックリどこか懐かしい一品です <幸福のレシピ(2人前)> ロース 2枚 ※ねぎ 1本(みじん切り) ※ミソ 大さじ3 ※酒 大さじ2 ※みりん 大さじ1 ※砂糖 小さじ1 スライスチーズ 1枚(半分に切る) 万能ねぎ 適量 1 ※を合わせビニール袋に入れる。肉をミートハンマーで叩くか、包丁ですじ切りして袋に入れ1時間置く。 2 アルミホイルに肉をのせ、チーズ(1/2)を乗せ袋の残ったねぎ味噌をかける 3 トースターに入れ15分。途中で焦げそうになったら上にもう一枚アルミホイルをかける。 皿に盛り万能ねぎを散らす もう 今日で5月も終わり、もう6月だ。 早くクリスマスのツリーを飾り、 正月の餅の準備をしないと 大変なことになるよ!奥さん!! 急げ~ 「大げさな!」って? 光陰矢の如し ”時”は飛ぶように過ぎる・・・ ”時”も”ハードボイルド”も飛ぶときは飛ぶもんだ! マジ?
二郎さんだって 「飛びます 飛びます」 キング・オブ・一発屋も 「飛んで 飛んで・・回って 回って 回る~」 目が回っちゃった? だって 飛べない豚は、ただの豚だ・・・。 (by ポルコ)だからなぁ~! porco learn to fly 92年公開の宮崎アニメ「紅の豚」の台詞だな。 あらすじは 20年代のイタリアを舞台に、ハードボイルドな豚に変身してしまった飛行機乗りの夢とロマンを描いたアニメ・・・(文にすると身も蓋もないストーリーだな) 「紅の豚」は宮崎作品には珍しく大人の哀愁漂う作品に仕上がっていたよ。 なんといってもキャッチコピーは「カッコイイとは、こういうことさ。」 ん~~~っ! カッコ良すぎじゃないか? ハードボイルドな豚も結構イケルと思うと親近感~! しかし・・・ 残念ながら俺様は 生粋の高所恐怖症。 飛びたいのはやまやまだが 怖くて足ガクガク・・・ “ただの豚”にもなれない 生粋のチキン(小心者)なのだ~!
昭和のがきは?の巻*マーマレードポーク… 2010/03/02 コメント(3)
神様にお願いしたいのに・・・の巻*米粉… 2009/10/30 コメント(2)
シロガネーゼの秘密!の巻*豚とキノコの… 2009/10/01 コメント(5)
もっと見る