1751277 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラスタ・パスタのレレ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年05月17日
XML
小澤征爾のチャイコフスキー「悲愴」

小澤征爾が、新日本フィルの特別演奏会で指揮をとるので、サントリー・ホールに行ってきた。

世界の小澤というように、日本が自動車や家電・ITなどのテクノロジーで世界を席巻するよりもはるか前に、日本を飛び出し、カラヤンバーンスタインに師事し、西洋文化の神髄であるクラシック音楽のトップ指揮者になった、というのは素晴らしいことだと思う。

しかし、あそらくはぼくの未熟な耳のせいであると思うけれども、
今まで、彼の本拠地であった、ボストンやタングルウッド音楽祭、NY,シカゴなどで彼とボストン・フィル、ニューヨーク・フィルを指揮したコンサートを何度も聴いたが、

ものすごく素晴らしいとか、ものすごく感動した、という経験が無かった。
少し感動もするし、オーケストラの演奏も、そこそこというか、かなりいい演奏だったと思うのだが、やっぱり、何か物足りない感じがした。

どの演奏でも、決して失敗しないし、十分に合格点をクリアしているのだが、
いつも80点強の優等生的な指揮に感じられてしかたなかった。

ちょうど、日本の自動車が、性能もいいし、壊れないし、燃費もいいし、品質はいいのだけれども、どこか心揺さぶるところがないというか、そんな感じがしていた。

しかし、個性の強い世界中の指揮者にあって、すごく調子のいい時とだめな時の落差が大きい指揮者、個性的だがアクが強すぎる指揮者に比べて、小澤さんの安定した指揮というのは、それ自体でも評価されていたのかもしれない。

実際、小澤さんは著書の中で、どんなに忙しくて夜遅くパーティなどでお酒を飲んで帰ってきても、翌朝は朝6時から譜面の勉強をする、と言っていた。

譜面の勉強とは、オーケストラの全楽器の全パートをすべて頭の中に叩き込み、その上で、音楽全体の構成を組み立てて、自分の解釈、イメージを作っていく、という作業だ。それは、常人にはとてもできない、おそろしくクリエイティブで、同時におそろしく地道な作業なのだと思う。

いまでこそ、小澤さんは「世界の」という枕詞で語られるが、彼の才能は、彼の気が遠くなるような地道な努力と、強烈な負けん気の賜物であるのかも知れまい。

さて、今回の新日本フィルとの特別演奏会は、

第一部
モーツアルト:
ディヴェルティメント ニ短調 K.136
オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314

休憩

第二部
チャイコフスキー:
交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

である。

もちろん、聴き所は、第2部のチャイコフスキーの「悲愴」だ。

第1楽章は、

しずかに、しずかにはじまり、まずは、第1テーマがかなでられる。
小澤さんは、この最初のパートで、たぶんかなり意識的にすこし長い間合いを取りながら先に進んでいく。すこし不吉な予感をさせながら激しく展開した後、

すこし穏やかな第2テーマが提示される。
これぞ、ロシアの、スラブ民族の、と言い切っていいかどうか分からないが、せつないけれども叙情的なメロディがながれる、
ぼくは、このメランコリックなメロディが大好きだ(クラシック初心者的なコメントですみません)


第2楽章は、もう少し晴れやかな調子で雰囲気ががらっと変わる。
4分の5拍子、ワルツのような浮き立つオーケストラ。
しかし、中間部で、やがてある種の暗さ、憂いがあらわれる。

第3楽章は、細やかな楽器のささやきから快活な曲調で進んでいく

第4楽章は、最初、第1テーマが提示され、次に第2テーマで、次第に高揚していく。

ぼくは、サントリーホールの2階席で、オーケストラと指揮者の全体を見渡せる席に座っていたのだが、この第4楽章で、小澤征爾のすごさを見たような気がした。

それは、上からステージをみていると、オーケストラの演奏者が、まるで、時計回りにいくつかの塊となって動いていくのだ。
各身体の動き、そしてかなえられる音が、オーケストラの中で、4つぐらいのグループになって、渦をかいていくうように感じられたのだ

まず、第一バイオリンの塊、チェロとコントラバス、
ホーン楽器。打楽器。

オーケストラが、4つか5つの大きな楽器の集まりのように見えるし、感じられた。この5つの楽器を時計回りに、連続してぐい~~んと回転させながら、小澤征爾さんは音楽を創っているかのようだった。

オーケストラの演奏を聴いて、こんなふうに感じたのは初めてのことだった。

小澤マジック、としかいいのうのない音の塊、さざなみ、大波、潮の流れ、渦潮、。。。。

ティンパニーがおおきな音を連打して、演奏はクライマックスに向かって最後の突進をするかと思いきや、音楽はふたたび、ゆっくりと静かになり、
最後の最後まで、小さな、微弱な音が消え入るまで、小澤征爾と新日本フィルは、チャイコフスキーの名曲を演奏しきった。

会場の盛大な拍手。感嘆とも言えるような、賞賛ともいえるような拍手。
何度も、出てきて挨拶する小澤征爾。

それから、これはタングルウッド音楽祭でもそおうだったのだが、
小澤征爾は、第1バイオリンなど、自分の真近にいるオケのメンバーだけではなく、ホルンやオーボエ、コントラバスなど、すべての演奏者に拍手し、観客に彼らを称えてやってくださいといわんばかりに手で紹介する

小澤さんは、いつも必ずそうする。オーケストラのメンバーは、きっと小澤さんと演奏できてよかった、楽しかった、充実していた、と思っていると思う。

小澤マジックの半分は、そうやってオケの全員に一体感をもたらし、小澤さんとやってよかったと思ってもらえる細かい気遣いをし、
一方で、オーケストラを緩急自在にあやつって、なんか誰もやったことが無いような、ダイナミックな、動きのある、音楽の渦を創ることによって生み出される壮大な音空間を、コンサートホールの中に具現化する。

なんか、シロート的なコメントで申し訳ないが、そんな魅力と実力をかねた円熟した指揮者になっていたんだなあ、とあらためて感嘆した。

さすがに、これだけの熱演の後は、アンコール曲の演奏はなかったけれども、みな満足したのではないだろうか。

オーケストラも、お客さんも、そして小澤征爾氏自信も。

彼の素晴らしさは、こんなふうなものではないかと思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月13日 02時02分49秒
コメント(6) | コメントを書く
[クラシック・本・写真・アート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:小澤征爾のチャイコフスキー「悲愴」(05/17)   とっこ♪♪ さん
小澤征爾さんの完璧さはカラヤン譲りですかね。
そういう性格故にカラヤンの弟子となれたのかもしれませんが。。。
私はそれ程クラシックには詳しくないのですが、好きな曲は、指揮者・オケの違いをいろいろ楽しんでいます♪
必ず基本はカラヤン・BPOなのですが(私も初心者っぽくってすみません^^;)、
思っていたのですが、小澤征爾さんもカラヤンも完成度は高く、申し分ないのですが、面白みのなさという点で確かに物足りなさを感じていました。
でも、文章読んでいたら、頭の中でオケの皆さんと小澤征爾さんがまるで、1つの波のように一体となっている感じがして、音を聴いてる訳ではないのにその感動が伝わってきました!
素敵な演奏が聴けて(観れて)よかったですね!
(2008年05月19日 20時11分27秒)

 Re:小澤征爾のチャイコフスキー「悲愴」(05/17)   かず1011 さん
カラヤンって聞いたことがないのだけれど いつもの自慢で バーンスタインの最後の演奏(札幌)を聞きました^^

パスタ先生 「ちょうど、日本の自動車が、性能もいいし、壊れないし、燃費もいいし、品質はいいのだけれども、どこか心揺さぶるところがないというか、そんな感じがしていた。」

このフレーズ スキだわ。わかりやすい。
そうね そんなかんじなのねって わかりやすいよ。

でもでも小澤さんを聞けるなんて やっぱそっちはいいな~って思うよ。
(住みたくはないのだけれど・・・^m^)
サントリホールも行ってみたいわ。音がいいんだってね。

ぱすたせんせ^^ 札幌にきたら kitara大ホールに行ってみてね。ここも音抜群よ^^
なんか 話がずれまくっているね・・・
すんません ちょっとワインを飲んでまして・・・(^◇^)





(2008年05月19日 21時25分08秒)

 Re[1]:小澤征爾のチャイコフスキー「悲愴」(05/17)   パスタおやま さん
とっこ♪♪さん、こんにちわ。

>小澤征爾さんの完璧さはカラヤン譲りですかね。
>そういう性格故にカラヤンの弟子となれたのかもしれませんが。。。

そうかもしれないですね。

>私はそれ程クラシックには詳しくないのですが、好きな曲は、指揮者・オケの違いをいろいろ楽しんでいます♪
>必ず基本はカラヤン・BPOなのですが(私も初心者っぽくってすみません^^;)、

いや、やっぱり20世紀後半の名指揮者と名オーケストラはカラヤン・BPOだと思いますよ。

>思っていたのですが、小澤征爾さんもカラヤンも完成度は高く、申し分ないのですが、面白みのなさという点で確かに物足りなさを感じていました。

カラヤンというひとは、メディアの発達、レコーディング技術、ビデオ撮影技術を最大限に活用した指揮者だと思います。だから、動いているカラヤンを観るのが一番なのだと思います。残念ながら、私は生前のカラヤンを生で見る機会はなかったのですが。

>でも、文章読んでいたら、頭の中でオケの皆さんと小澤征爾さんがまるで、1つの波のように一体となっている感じがして、音を聴いてる訳ではないのにその感動が伝わってきました!

うぁあ、すごく嬉しいコメントです。僕の文章から、とっこさんが音楽を感じてくれる。こういうコメントが一番うれしいんです。

>素敵な演奏が聴けて(観れて)よかったですね!

ありがとうございます♪

(2008年05月20日 23時08分53秒)

 Re[1]:小澤征爾のチャイコフスキー「悲愴」(05/17)   パスタおやま さん
かず1011さん、こんにちわ。

>カラヤンって聞いたことがないのだけれど いつもの自慢で バーンスタインの最後の演奏(札幌)を聞きました^^

わあ、いいですね。ぼくは、バーンスタイン指揮、ニューヨーク・フィルの公演チケットが入手できなくて、お昼の公開練習の様子を観たことがあるだけです。赤いポロシャツを着たバーンスタインがいました。あれ、こんなにカジュアルな人なのって思いました。

>パスタ先生 「ちょうど、日本の自動車が、性能もいいし、壊れないし、燃費もいいし、品質はいいのだけれども、どこか心揺さぶるところがないというか、そんな感じがしていた。」

>このフレーズ スキだわ。わかりやすい。
>そうね そんなかんじなのねって わかりやすいよ。

ありがとうございます。自分が感じたことを、なんとか言葉で伝えられないか、っていつも考えているので、嬉しいです。

>でもでも小澤さんを聞けるなんて やっぱそっちはいいな~って思うよ。
>(住みたくはないのだけれど・・・^m^)

あはは、そうですね。東京は便利だけれども、住みにくいですね。北海道の大自然の中に暮していれば、なおさらそう感じるんでしょうね。

>サントリホールも行ってみたいわ。音がいいんだってね。

ぜひ、東京に遊びに来たときは、サントリーホールにも行ってみてくださいね。

>ぱすたせんせ^^ 札幌にきたら kitara大ホールに行ってみてね。ここも音抜群よ^^

それは、ぜひ行ってみたいです。実は、北海道に行ったことがないんですよ。ぼくは。

>なんか 話がずれまくっているね・・・
>すんません ちょっとワインを飲んでまして・・・(^◇^)

いえいえ、ワイン飲んで楽しいコメント書いていただき、ありがとうございます。音楽もブログも、ワイン飲んで楽しめるのは、いいことですよね。僕もワイン飲みたくなってきました。


(2008年05月20日 23時17分26秒)

 Re:小澤征爾のチャイコフスキー「悲愴」(05/17)   東屋小雪 さん
バレエ音楽もあわせて、チャイコフスキーのファンです!!!
悲愴・・・ あの有名なスローパートを聴くと、なぜかMy内でお花畑が浮かんでくるんです。。。
車を運転しながらだと、絶対にヤバイ的な・・・ そんな感じになるんです。

コンサート会場で聴くのは大丈夫かな???
ラリった怪しい人になっちゃいそうで、、、ちと怖い???
ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
(2008年05月22日 18時36分01秒)

 Re[1]:小澤征爾のチャイコフスキー「悲愴」(05/17)   パスタおやま さん
小雪さん、こんにちわ。

>バレエ音楽もあわせて、チャイコフスキーのファンです!!!
>悲愴・・・ あの有名なスローパートを聴くと、なぜかMy内でお花畑が浮かんでくるんです。。。

ぼくも、あのメロディ大好きですよ!お花畑か。いいイマジネーションですね。

>車を運転しながらだと、絶対にヤバイ的な・・・ そんな感じになるんです。

そうなんですか?眠くなるとか?うっとりして夢中になるとか?夢見心地で我を忘れるとか?

>コンサート会場で聴くのは大丈夫かな???
>ラリった怪しい人になっちゃいそうで、、、ちと怖い???
>ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ

ええ~、そんなにぐあんぐあんきちゃうんですか?
小雪さん、多感というか敏感というか、情緒豊かなんですね♪

(2008年05月23日 18時17分49秒)

PR

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

フリーページ

コメント新着

 背番号のないエース0829@ 最優秀新人賞  岡田有希子「十月の人魚」に、上記の内容…
 坂東太郎G@ 沖縄音楽、癒しのチャンプルー♪♪(08/18) 「石垣の塩」に、上記の内容について記載…
 背番号のないエース0829@ Re:長澤まさみ 「マスカレード・ナイト」に、上記の内容…
 カワグチ@ Re:物議をかもしたマイケル・ジャクソンのビデオ・クリップ!!(07/11) 10年以上前のエントリーに何なんですが… …
 背番号のないエース0829@ Re:小室 「安室奈美恵 Never End」に、上記の内容…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【感動】『なごり雪 … New! ken_wettonさん

さて。 開拓父ちゃんさん

「歌う」のが、好き 佑【Yuu】さん
日々なるサウンドト… BASSMAN SYBさん
夢のかけら☆ヾ カリンさん9357さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.