ラスタ・パスタのレレ日記

2009/04/21(火)14:05

中国有人ロケット

中国・韓国・アジア(104)

北京空港の出国ロビーには、大きなロケットの模型が置いてある。すでに、航空会社のカウンターでチェック・インして、手荷物チェックのセキュリティに行く前の通路にだ。 3人の宇宙飛行士の写真が通路の両側にこれでもか、と、かざられている。 模型のロケットは「中国航天CZ12F」と書かれているが、おそらく2008年9月25日に打ち上げられた「神舟7号」の打ち上げロケットだと思う。 こちらの写真は、3人の宇宙飛行士が乗っていた、「神舟7号」そのものの模型だと思う。 ボディの茶色いところに、はっきりと 「神舟 中国航天」の文字が見える。 旧ソ連(ガガーリンショック)、アメリカ合衆国についで、世界で3番目に有人宇宙飛行に成功したのだから、それは誇らしいのだと思う。しかし、宇宙開発競争は軍事開発競争に発展しかねないので、要注意だと思う。 日本は、自力では人工衛星打ち上げに成功しており、韓国など他国の衛星打ち上げビジネスに発展しようとしており、宇宙開発がビジネスにつながる道筋が見えたので、それはそれで、いいとは思う。 日本の有人宇宙飛行については、NASAのスペースシャトルで何人もの宇宙飛行士が活躍している。有人飛行は、単独でやらなくても、世界の有力国と協働でできればいいのではないだろうか。 人類初の有人宇宙飛行士、ガガーリンは「地球は青かった」と言ったというが、 中国の3人の宇宙飛行士は、宇宙から地球を見たときに、何を思ったのだろうか。 彼らの頭の中に、何か音楽のようなものが鳴っていたのであろうか? なっていたとすると、どんな音楽だろう。 まさか、映画「2001年宇宙の旅」で使われた 「ツァラトゥストラはかく語りき」 でもなければ、 「スター・ウォーズ」のテーマ曲でもなかろう。 中国の伝統的な音楽か? 台湾のPopミュージックか? まかりまちがっても、映画「アルマゲドン」テーマ曲、エアロスミスのティーヴン・タイラーが歌う「ミス・ア・シング (I DON'T WANT TO MISS A THING)」であった、なんてことは絶対にないだろうな。きっと。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る