ラスタ・パスタのレレ日記

2010/01/27(水)14:56

i pod touch + Wifiが結論

音楽その他広く一般(173)

で、ボクの結論は、AUからSoftbankのi phone に乗り換えるのをやめて、 i pod touch にE mobileのwifi(無線LAN)を使うことに決めて契約してきちゃいました。 i phoneへの乗り換えキャンペーンは1月末までで、i phone 3GSの16Gなら、本体価格は、月々の支払いからマイナスされて実質Zero円。32Gでもお買い得。 さらに、家の近所のSoftbank ショップでは、他社で2年契約していたのを解約して乗り換えるときの違約金9,450円を肩代わり、 と、いいコトずくめに思ったのですが。。。 AUの携帯からi phoneに乗り換えるには、まずAUの販売店かネット上で、解約しますという申し込みをして番号をもらい、それを持ってSoftbankのお店に行き、AU携帯のアドレスを一回、ネット上にアップロードして、今度は自宅かi phoneでi tuneからダウンロードして移しかえるのだとか。。 これって、行ったりきたりで凄く面倒だし、アドレス帳が完全に移行するのか心配だったりして。何かのミスで連絡取れなくなる人が出てきては困るし。AUの契約は19ヶ月目で、違約金が、softbankの肩代わりで足りるのあどうかを調べるのも、なんだし。 締め切りは1月31日だし。 ということで、なぜボクがi phoneを欲しくなったのか良く考えてみたら、出先でいちいちpcを持って歩かなくてもgmailなどのフリーメールをチェック出来るのが一番だとわかり。 さらに、ぼくはWindows VistaのノートブックをE mobileの契約付きで買ったので、そのときのpcの本体価格は大幅に値下げしてもらったんだけれども、これもやはり2年間、割高の通信料を払っていたのを、早くなんとかしようと思っていました。 すると、不思議や不思議、都内の家電量販店BI●カメラでは、 i pod touchとE mobileのポケットWifiをあわせて買うと、i pod touchは大幅な割り引きだという。 もともとE mobileももっとスピードの速いものにしたいと思っていたし、 i pod touchで、フリーメールやi phoneと同じアプリも使えるそうなので、 えいやぁ~、とi pod touch 32G + E mobile ポケットWifiを買ってしまいました。 これで、AUの携帯はそのまま残り、Vista pcの通信費が、約半額になって、i pod touchにもノートpcにも使えるし、happy ハッピー、ということになりました。 で、i pod touch、これがなかなか使い勝手がいいですよ。 フリーメールのチェックだけではなく、ちょっと前から始めたTwitterが非常に使いやすい。 ニュース閲覧もさくさく。 i pod touchは、i phoneから電話機能とカメラ機能を引いたような感じ。 ほんとはカメラ機能はあったほうがいいかもしれないけれども、まあ、デジカメや携帯のカメラもあるから。 ということで、i pod touchそのものからブログ更新がどのくらい便利かはまだチェックしてませんが、twitterで、アメリカの人とのやり取りも始まったりで、結構はまっています! みなさんも、i phoneが欲しいという方、ちょっとi pod touchも検討してみては。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る