|
カテゴリ:旅行記など
26聖人殉教の碑 8月1日の月曜日から、出張で九州に来ています。こちらに来て時間があるときに、長崎の駅 前にある26聖人殉教の土地と資料館を見学しました。豊臣秀吉の時に殉教した26人のクリ スチャンたち。彼らはカトリックではあったでしょうが、同じクリスチャンです。強烈な体験 をもたせて頂きました。あまりに残虐なく処刑の姿に、ショックを覚えました。二人の子供と 一人の少女のような像が立っていて、信仰を守り通すことの厳しさを痛感しました。25万人 の尊い命が信仰の故に失われた!!わたしの先生の一人、船水先生が、長崎に来てこの資料館 をたずねて「あなたは覚悟はできているか?」と主からの問いかけを聞いたと語った言葉が3 5年ぶりによみがえるような思いがしました。 パウロ三木 磔刑の木彫 今、羽犬塚のホテルでLAN接続の器具を無料で貸してくださったのでこれを書いています。羽 犬塚は友人の川崎先生のお父様が牧会されていた教会でもあります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[旅行記など] カテゴリの最新記事
|