|
カテゴリ:好きな言葉
昨日は上野の教会で礼拝説教の御用をいたしました。JTJ神学校が建物の中にある
教会です。いろんな人と出会いました。主にある出会いは最高ですね。 先日の説教箇所の一節 3月は別れの月、4月は出会いの月だと言われます。 「人生は出会いできまる」というユダヤの哲学者、マルチン・ブーバーの言葉があります。 ある集会でこのような話を聞きました。 青山学院大学に有名な教授がおりまして、この教授が若いときに横浜の駅のプラットホーム を歩いていたのだそうです。あまりにあわてていたものですから、前に女性がいることに気づ きませんでした。階段を下りるところで前の女性にぶつかってしまったそうです。ちょっと古 い話なので、この時代、女性は袴(はかま)をはいていたそうです。その教授は彼女の袴の手 を入れるところに足を入れてしまい、階段を転げ落ちるというへまをやってしまったそうで す。彼は本当に申し訳なく思って、「どうぞお許しください」と謝って急いでその場を離れま した。 ところが、翌日、駅のプラットホームでまたその女性と会ってしまったそうです。彼はポーっ となって「どうも、昨日は失礼いたしました」ともう一度、わびました。一週間経ってからま た会ったそうです。「先週はどうも・・・」。なんと一ヶ月経ってまた会ったそうです。「一 ヶ月前はどうも・・・」。そのうちにこの二人は親しくなって結婚され、夫婦となられたとい うのです。(大川牧師著「風は思いのままに吹く」) 考えてみると人生は人格と人格との出会いで成り立ってゆきます。どのような両親と出会う か、どのような兄弟、どのような友人に出会うかで人生は決まってゆきます。不幸な出会いに よって暗い闇のような人生を歩んだという人のおられるでしょう。しかし、まさに、主イエス に出会うときにあなたの人生は輝きを持ち始めるでしょう。 この一年、主イエスにあるすばらしい人生を歩まれますように! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|