アセンション雑感 2025年 ダイソーの神アイテムを買ってみた
今日は、私と息子の休みが重なったのでスーパー銭湯に行ってきた。これは去年から始めた習慣だけど、少し遠いので冬の間は行けなかった…。今、暖かくなって、行けるようになったという感じ。 露天風呂で、「もう無理。」→半身浴「寒い。首まで浸かろう。」を3回位繰り返すんだが、肩首、肩甲骨がスッキリ。上がったら、ソフトクリームを食べるのがルーティン。今日は割引の日で、150円だった。 帰りは、ミスドのドーナツ券、まだほとんど引き換えていなかったので、ドーナツ10個と引き換え、楽天ポイントで回転寿司を食べて帰る。まぁ、お金を使わない贅沢、という奴ですな。こういう日は幸せ。 しみじみと。もう少し両親が若かったら、色々連れて行ってあげられるのにな。…みたいなことを考えて切なくなった。この人生は一度きりだということも、思いを馳せたら、寂しくなってしまった。 人は生まれ変わるかもしれないが、今の私として生きられるのは1度きり、と思うと、もっと自分を大切に生きたほうがいいのだよね。嫌なことに我慢している時間は、とても勿体ないかもしれないよ。生活があるから、毎日ハッピーというわけにはね。行かないんだけど。 更に帰り道にダイソーに立ち寄ることにした。最近良く動画を見ていて、「ダイソーの神アイテム」なる動画がしばしば再生されるので。↓職場の人にもオススメと教えられたが、ネットでもしばしば取り上げられているようだ。化粧ポーチ。収納力抜群で、見た目は無印良品。330円。化粧品を持ち歩く、ということが、まずないので、使うかどうか正直不明だが、とりあえず買っておこう、と。↓伊賀越という創業140年余りの老舗の白醤油(左)。津軽びいどろの醤油差しを活かしたく、白醤油を買ってみたかったのだが、なんか敷居が高い気がして、ずっと断念していた108円ならその敷居はかろうじて超えることができる。卵にかけるだし醤油も、とても美味しそうに見えたため購入。↓燕三条のカトラリーレスト。と、バターナイフ。燕三条の刻印見るとテンション上がるよね。こんな本格的なものも取り扱っているダイソー。素晴らしいな!?スプーンやフォークも後日買い揃える予定である。↓番外編バッグインバッグ。これは、先週スーパー銭湯に行くときに、道具一式を忘れたことに気づき、ダイソーに立ち寄り購入した。スパバッグを探しても見当たらなかったので、「こ、これでいいか?(^_^;)」と。無論、後日バッグインバッグとして使うことを見越して、だが。黒もあったが、中見やすい方がいいかなってこっちの色味にした。ただ、ズボラな私は、こういうものも有効活用できるのか、実は自信がない。今、物価はどんどん上がりつつある。そしてそれは、下がる日は来ないとまことしやかに言われている。この時点で、私は割り切って買い貯めに走るようになった。家はカオス化しているが。