特許の思想体系

2005/07/26(火)17:26

10E 統計6:無効率(2005年版)

01 特許ゲーム(343)

こんちくは。本日2件目の記事です。 特許出願を行って、審査官による実体審査が行われて特許になったとしても、無効審判によって、特許を無効にすることができます。 これは、特許庁審査官といえども万能ではありませんから、特許査定した中には判断の間違いや調査漏れというものもあるからです。 その無効審判の年間の請求件数と申立成立(特許が無効と認められる)件数は以下の通り。      請求件数 申立成立 1994年  113   41 1995年  159   45 1996年  125   39 1997年  184   22 1998年  252   46 1999年  293   27 2000年  296   77 2001年  283  138 2002年  260  156 2003年  254  128 2004年  358  133 つまり、特許になった後も特許無効審判で約40%は特許ではなかったと認められているということです。 キーワード 無効審判、特許無効 感想・質問・意見交換は下のコメント欄、いいことをそっと耳打ちしたい方は私書箱をどうぞ。 【予測と発見に役立つか】 人気blogランキング ブログポポタル 知財活動 どのレベルですか?   本ページの先頭に戻る

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る