ひじきの煮物は、お弁当にも入れられるので、よく作ります。
これを圧力鍋で作ってみたら、な、な、なんと
1分で出来ちゃいました
ほんとにすごい

圧力鍋は、やっぱり「
楽家事」の強い味方
ここに材料と作り方を記しておきます。
くれぐれも加圧時間にご注意です。(時間をかけるとやわらかすぎに仕上がってしまいます。)
-----------------------------------------------------
《材料》
ひじき(乾燥) 1袋
油揚げ 2枚
にんじん 1本の半分
(さやいんげん などの緑のもの)
だし汁150ml
しょうゆ 大3、みりん・酒大1、砂糖少々
《作り方》
ひじきは袋表示の指示通りに戻し、他の材料をそれぞれ程よい大きさに
切って、調味料とともに圧力鍋に入れて、火にかける
↓
1分加圧(高圧)
↓
急冷(蓋に水をかけて圧を抜く)
↓
軽く混ぜれば出来上がり。(色どりのためのさやいんげんなどはここで入れる)
--------------------------------
さらに、これをお弁当用に
小分けして冷凍保存もしてみました。