116446 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yunikohn

yunikohn

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2010.06.15
XML
カテゴリ:株に挑戦
【6月14日】
■ダウ平均     :10190.89 (▼20.18)
■ナスダック     : 2243.96 (△ 0.36)
■日経225先物  : 9890    (△10:大証比)
■為 替      :   91.50-60
■WTI原油先物(期近) :  75.12  (△1.34)
■金価格      : 1224.50  (▼5.70)
■概 況
 ≪NY株式相場はダウ平均が小反落、ギリシャ格下げで下落に転じる≫
EU(欧州連合)の統計局が発表した4月のユーロ圏鉱工業生産が市場予想を上
回る増加となり、前年比で1991年1月のユーロ導入以来最大の伸びを記録したこと
が好感され、NY株は続伸して始まった。セントルイス連銀のブラード総裁が東京
で講演し、今後もアジア諸国がけん引する形で世界景気の回復が続くとの認識を示
したことも一時、相場を支えとなり、ダウは前週末比で一時117ドル高の1万0328
ドルまで上昇した。午後に格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが
ギリシャ国債を「投機的」とされる等級へ格下げした。欧州の財政問題の根深さが
意識され、高く推移していたダウ平均は取引終了間際に下げに転じた。業種別では、
自動車や半導体関連、小売りなどがしっかりで、素材、金融、エネルギーなどが下
げた。
--------------------------------------------------------------------------
■今日の見通しと材料
--------------------------------------------------------------------------
□見通し
 前日のNY株式相場は小反落の一方で、シカゴ225先物(CME)は大証の値を小幅
に上回っていることから、朝方の東京市場は方向感に欠けて小動きに始まりそうだ。
ギリシャの格下げを受けて米株が引けにかけて軟化しており、日経平均も3日続伸
後だけに利益確定売りが出やすいという。ただ為替は比較的落ち着いており、ギリ
シャに関しても特段新しい悪材料が出たわけではないとして下値も堅そうだという。
テクニカル的には、25日移動平均線(9881円)処では戻り待ちの売りが多く、市場
エネルギーの増加が必要となりそうだ。下値メドは、日足転換線9670円(15日見込
み値)、6月10日高値(9544円)、6月9日安値(9378円)などがある。
 
□材 料(各紙・ニュース等より)
・インド、追加利上げ観測強く 5月の卸売物価10%上昇
・中国、労働運動の監視強化 党指導下労組活用、スト多発で危機感
・ギリシャ国債を4段階格下げ、「投機的」等級に 米ムーディーズ
・新規政策、財源確保が前提 健全化目標「歳出の大枠」71兆円
・総合取引所、13年度までに 政府方針、株や商品を一体で売買
・改正貸金業法、18日完全施行 消費者ローン規制厳しく
・海外で幹部候補を大量採用、三菱重工やパナソニック
・ソフトバンク、アジアでゲーム配信 米VBと提携
・ソフトバンク、新型「iPhone」16ギガバイト4万6080円
・武田、共同研究費を倍増 外部と新薬研究強化、VBや大学
・レナウン、日中で共同ブランド 山東如意と提携、中国で販売
・海洋資源開発、川崎汽船が支援船 ブラジル国営と契約
・世界最大級炭鉱「年内にも入札」 モンゴル首相会見
・パナソニックや三菱重など、海外で幹部候補を大量採用
・NTTデータ、米情報システム会社を買収へ 北米テコ入れ
・川崎汽、海洋資源開発で支援船事業 ブラジル国営と契約
・日清紡HD、太陽電池パネル製造装置を中国で生産
・KDDI、価格比較サイトを携帯電話向けに 通販需要見込む
・レナウン、日中で共同ブランド 既存4商品を中国で販売
・栗田工、中国で排水リサイクル 産業用で専門部署
・東芝機、山城精機株すべて売却 資本提携を解消
・OLC、3Dの新アトラクションを来年1月開業 TDLで
・訪問介護・看護、24時間サービスを2012年度に 厚労省方針
・日本風力開発、有価証券報告書の提出遅延 従業員が不正な覚書
・エイチ・エス証券、過怠金8000万円 新株を不公正配分
・HIS、純利益21%減の18億円 09年11月~10年4月期
・飯田産業の10年4月期、純利益7.5倍の59億円
・スターマイカ、純利益2.1倍に 09年12月~10年5月期
・三井ハイテク、8四半期ぶり最終黒字に 10年2~4月期
・東京製鉄、7月契約鋼材全品種値下げ 原料安と輸入品価格下落
・セイノーHDとソフトバンクが子会社を通じ、電子商取引事業者向けサービスで提携
・保土谷 、韓国有機EL企業の株式34%を取得へ
・洋カンが中国にペットボトルの製造販売子会社を設立
・正栄食が4月中間期決算発表、円高と生産ラインの稼働平準化寄与し大幅増益に
・東芝機械 、山城精機製作所との資本提携解消へ
・CHINTAI、中間期営業益15%増、「住むマチサーチ」には近畿圏対応の機能を追加

□予 定
・日銀目標金利(無担保コール翌日物0.1%)
・5月首都圏・近畿圏マンション市場動向
・5月首都圏新規マンション販売(13:00)
・白川日銀総裁定例記者会見(15:30)
「アイフォーン4」の予約受付開始

・インド5月卸売物価(15:30)
・独6月ZEW景況感指数(18:00)
・英5月消費者物価指数
・米5月輸入物価指数(21:30)
・米6月ニューヨーク連銀製造業景気指数(21:30)
・米6月NAHB住宅市場指数(23:00)
・米ABC消費者信頼感指数(16日6:00)
《イベント》
 ゲーム見本市「E3」(ロサンゼルス~17日)


□企業動向
《株主総会》
 大末建設、石塚硝子、ヨロズ、沖縄セルラー
《決算発表》
 サトウ食品工業
《海外決算発表》
 ベストバイ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.15 08:29:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.