116440 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yunikohn

yunikohn

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2010.09.09
XML
カテゴリ:株に挑戦
【9月8日】
■ダウ平均   :10387.01 (△ 46.32)
■ナスダック   : 2228.87 (△ 19.98)
■日経225先物  : 9120    (△110:大証比)
■為 替      :   83.80-90
■WTI原油先物(期近) : 74.67 (△0.58)
■金価格      : 1257.50  (▼1.80)
■概 況
≪NY株式相場は反発・欧州懸念がやや後退、金融株に買い戻し≫
早朝にポルトガルの国債入札が無難な結果になったと伝わり、前日の市場で高ま
った一部欧州諸国の財政や銀行財務を巡る不安が和らいだ。欧州株の上昇とともに
米株にも買いが先行。特に前日の下げが大きかった金融株などへの買い戻しが目立
った。ダウ平均は一時約86ドル高となった。FRB(米連邦準備理事会)が午後発
表したベージュブックでは、回復はしているものの減速が広がっている(5つの地
区連銀が「状況はまちまち、もしくは減速」と報告)との景気認識が示されたが、
ほぼ想定通りの内容。また、オバマ大統領はこの日、先日のインフラ投資を中心と
した約4兆2千億円規模の追加景気刺激策に加え、企業の設備投資に対する税制優
遇案(2年間で約17兆円規模の実質減税)や研究開発投資に対する減税措置拡大等
の大型の企業減税を柱とした追加の景気対策を発表した。これらのことを評価する
向きもあったが、大きな材料とはならず相場は伸び悩みで取引を終了した。業種別
では、金融、資本財、エネルギー、運輸などの上昇が目立った。
--------------------------------------------------------------------------
■今日の見通しと材料
--------------------------------------------------------------------------
□見通し
前日のNY株式相場は反発、シカゴ225先物(CME)も大証の値を上回っているこ
とから、朝方の東京市場は幅広い銘柄に買い戻しが先行し、平均株価は円建てのC
MEの値(9120円)に鞘寄せする格好で反発して始まりそうだ。ポルトガルが国債
入札を無事にこなしたことや米地区連銀経済報告(ベージュブック)が無難な内容
だったことで、リスク回避の動きが一服している。ただ米ダウ は小幅な反発にと
どまり、円も対ドルで83円台にあることで円高再進行への警戒感は強く、買い一巡
後の上値は重そうだという。

□材 料(各紙・ニュース等より)
・欧州金融機関の不安再燃 資産査定に疑問、資金繰りは中銀頼み
・資生堂・花王など、内需型企業 アジア最高益 今期 収益下支え
・円高対策、市場が疑う政府・日銀の「本気度」 当局試す円買い
・マンション建て替え規制緩和 政府経済対策原案、投資促進盛る
・民主 小沢氏「景気対策で国債追加も」「菅氏も処遇し挙党体制」
・グーグル、日本含む世界の電機と端末共同開発 アップルに対抗
・携帯向け新放送、ドコモに決定 動画を高画質で端末に番組保存
・全日空、格安航空への参入きょう決定 香港の著名投資家が出資 
・日産、12年に中国で専用ブランド車発売 低価格モデル投入へ
・閑散期テコ入れ収益平準化急ぐ 富士通ゼネ、ショーボンドなど
・ソニー、40型以上を3Dテレビに 来年、パソコンも発売
・ダイキン、業務用大型空調を国内で生産へ 納期短縮、販売増狙う
・スミダ、中国内陸部に新工場 家電・車向けコイル生産
・三井物、中国食品大手と提携 製糖など共同展開
・吉野家HD、8月の牛丼売上高苦戦続く 値ごろ感薄く11%減
・三菱商、25年ぶりにドル建て社債発行 為替変動リスクを軽減
・ITHD、4~9月期のコスト8億円削減 子会社で外注費圧縮
・リンガーハットの3~8月期、営業益2.5倍
・ITHD、4~9月期コスト8億円削減
・コナカの10年9月期、最終赤字58億円
・CHIの2~7月期、最終赤字3000万円
・モロゾフの2~7月期、経常益39%減
・フルスピードの10年7月期、最終赤字15億円
・ストリームの2~7月期、最終黒字1億円
・スバル興が集計中の10年7月中間期連結業績見込みを上方修正
・ACCESS、10年7月中間期は5億4200万円の最終赤字
・ホンダ、浜松製作所のトランスミッション新工場を竣工
・モロゾフの10年7月中間期の営業利益は7400万円、前年同期比41%の減少

□予 定
・対内証券売買契約(先週分)
・部門別投資動向(先週分)
・7-9月期法人企業景気予測調査(8:50)
・8月オフィス空室率(11:00)
・8月消費者態度指数(14:00)

・OPEC月報
・韓国中銀金融政策金利発表
・豪8月失業率
・ブラジル8月消費者物価(21:00)
・米30年国債入札
・米7月貿易収支(21:30)
・米新規失業保険申請件数(21:30)

□企業動向
《決算発表》
日本アG、インスペック、積水ハウス、イムラ封筒、不二電機、スバル興業、
アヲハタ、クミアイ化、オハラ、綜合臨床HD、ドクターシーラボ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.09 09:12:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.