116369 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yunikohn

yunikohn

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2010.11.25
XML
カテゴリ:株に挑戦
【11月24日】
■ダウ平均   :11187.28 (△150.91)
■ナスダック   : 2543.12 (△ 48.17)
■日経225先物  :10145    (△105:大証比)
■為 替      :   83.45-55
■WTI原油先物(期近) : 83.86 (△2.61)
■金価格      : 1373.00  (▼4.60)
■概 況
≪NY株式相場は大幅反発、経済指標を好感し小売株に買い≫
朝方発表の週間の新規失業保険申請件数が市場予想以上に改善したうえ、10月の
個人消費支出と所得がともに前月比で増加。11月の消費者態度指数(確報値、ミシ
ガン大学調べ)も市場予想を上回る上昇となり、あすの感謝祭の祝日以降に本格化
する年末商戦への期待が強まった。前日の相場では北朝鮮による韓国領砲撃で緊張
が高まったことでリスク回避の動きが強まったが、米国務省が北朝鮮にさらなる軍
事行動の用意はないとの見方を示したことも市場に安心感を与えた。10月の耐久財
受注額は市場予想を下回ったが、9月分が上方修正されたことが減少幅の拡大につ
ながった面もあり嫌気した動きは限られた。一方、FRB(米連邦準備理事会)が
インフレ指標として重視する食品とエネルギーを除くコアPCE価格指数は前月比
横ばい、前年比では過去最低の伸び率となったことは好材料。また。欧州の金融不
安については不透明感が強いものの、アイルランドが財政再建計画を発表したこと
やドイツの11月の企業景況感指数が予想外の上昇で東西統一後の最高水準を記録し
たこと、さらには企業の好決算や好調な年末商戦を示唆するデータが多いことなど
も買い安心感につながった。業種別では、小売り、素材、エネルギー、運輸などの
上昇が目立った。
--------------------------------------------------------------------------
■今日の見通しと材料
--------------------------------------------------------------------------
□見通し
前日のNY株式相場は大幅高、シカゴ225先物(CME)も大証の値を上回っている
ことから、朝方の東京市場は幅広い銘柄に買いが先行し、平均株価は円建てのCM
Eの値(円)に鞘寄せする格好で上昇して始まりそうだ。外為市場でドル・円の円
安基調が続いているほか、前日の売り要因となったユーロ・円での円高が一服して
いることから、主力輸出株を中心に幅広く買われるとの見方が出ている。ただ、朝
鮮半島情勢やアイルランドへの金融支援問題など懸念は残っており、上値は重いと
予想される。テクニカル的には、上値メドは10月6日高値9691円~11月1日安値9154
円までの調整幅537円を、10月6日高値に加えた10228円あたりか。


□材 料(各紙・ニュース等より)
・アイルランド、4ヵ年財政再建計画を発表 法人増税見送り
・対北朝鮮、米韓が圧力 軍事演習に空母派遣、中韓あす協議
・補正予算案、明日にも成立 仙谷氏ら問責案提出は採決後に
・野村、中国・大連に事務処理拠点 日本語データ入力を移管
・住友電工と昭和電線、超伝導線を量産 送電の電力ロス低減
・大手商社、レアアース調達先拡大 住商はインドネシア調査
・東芝、新興国向け白物家電を現地開発 洗濯機や冷蔵庫など
・住商、仏の太陽光発電事業に出資 総事業費は約140億円
・商船三井、ヴァーレと鉄鉱石輸送で長期契約 期間25年間
・宅配便、繁忙下の利益減少 ヤマトHDとSGHD4~9月
・スクリン、半導体洗浄装置の処理能力2.7倍に
・コーテクHD、オンライン・モバイル事業が黒字に 11年3月期
・ニッパツの純現金収支、黒字600億円超目指す 3年累計で
・大戸屋、海外事業黒字化 11年3月期
・岡部、経常益38億円 10年12月期、合理化進む
・日立、資材調達費を圧縮 11年3月期の削減額1割増の2200億円
・ザッパラス、5~10月営業益7%増 占い・ネット通販伸びる
・カゴメ、今期業績に上振れ余地 社長「計画上回る販売」
・三菱商事や住商、レアアース調達先を拡大
・商船三井、ヴァーレと長期契約 鉄鉱石輸送で
・東京機、純利益31億円 11年3月期
・ベトナムで住宅開発 三菱地所、参入を発表
・パナ電工、セルビアで照明部品生産 欧州に供給
・双日、豪鉱山会社とレアアースの供給・拡張プロジェクトで戦略的提携
・塩水糖 が「グルクロン酸」の新規製造方法を確立、共同事業化や技術譲渡を検討
・東京機が11年3月期純利益予想を上方修正、玉川第2工場を売却で特別利益計上
・蛇の目、インドの家庭用ミシン販売の大手と業務提携
・月島機がJFEエンジと業務提携、海外の環境インフラ分野で共同展開へ

□予 定
・11月末権利付最終売買日
・2年国債入札
・10月貿易収支(8:50)
・10月企業向けサービス価格指数(8:50)
・10月白物家電の国内出荷実績

《イベント》
レジャー&サービス産業展2010(東京ビッグサイト~26日)

・香港10月貿易統計
・米市場休場(感謝祭)

□企業動向
《株式分割》(権利付最終売買日)
E・JHD、テクノアルファ、ユナイテッドU
《株主総会》
コシダカHD、鉄人化、ビックカメラ、アイケイコーポ、メディ工房、
インデックスHD、ファストリ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.26 18:35:30
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.