116368 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yunikohn

yunikohn

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2010.12.02
XML
カテゴリ:株に挑戦
【12月1日】
■ダウ平均   :11255.78 (△249.76)
■ナスダック   : 2549.43 (△ 51.20)
■日経225先物  :10170    (△170:大証比)
■為 替      :   84.15-25
■WTI原油先物(期近) : 86.75 (△2.64)
■金価格      : 1388.30  (△2.20)
■概 況
≪NY株式相場は急反発・米欧アジアの指標改善を好感、景気敏感株に買い≫
金融情報会社がまとめた11月の購買担当者景気指数(PMI)が、中国やインド、
ユーロ圏、英国など多くの国・地域で上昇した。米国では米民間雇用サービス会社
オートマチック・データ・プロセッシング(ADP)が発表した11月の全米雇用リ
ポートで非農業部門の雇用者数(政府部門を除く)が市場予想以上に増加。10月の
建設支出も予想に反して増えた。また、トリシエECB(欧州中央銀行)総裁の
「市場は当局者の決意を過小評価している」との発言が伝わり、ECBが金融不安
への対策を近く実施するとの期待が広がったことに加え、米国がIMF(国際通貨
基金)を通じて欧州の金融安定化策を支援する用意があるとの米当局者の発言を受
けて、為替市場でユーロが上昇しドルが下落し、リスク資産である株式にマネーが
回帰する動きが強まり指数は一段高となった。ダウは7月7日以来およそ5か月ぶ
りの大幅高。尚、米連邦準備理事会(FRB)が午後に公表した地区連銀経済報告
(ベージュブック)では多くの地区で経済が改善を続けていることが明らかになっ
た。これも好感されたとの見方があった。業種別でも全面高の展開で、中でも自動
車関連、素材、エネルギー、資本財などの上昇が目立った。
--------------------------------------------------------------------------
■今日の見通しと材料
--------------------------------------------------------------------------
□見通し
前日のNY株式相場は大幅反発、シカゴ225先物(CME)も大証の値を上回ってい
ることから、朝方の東京市場は幅広い銘柄に買いが先行し、平均株価は円建てのC
MEの値(10175円)に鞘寄せする格好で急伸して始まりそうだ。テクニカル的には、
11月22日高値(1万0157円97銭)や6月21日の戻り高値(1万0251円90銭)が意識
される見通し。足元ではアジア株が回復基調で、中国株がどの程度戻すかが注目さ
れる。

□材 料(各紙・ニュース等より)
・米韓合同軍事演習が終了、月内にも再実施 日米あすから
・米の民間雇用、11月の非農業部門雇用者数9.3万人増
・日産、九州工場を主力拠点に 国内100万台の生産維持
・国債発行総額、来年度170兆円と最大に 借り換え響き 
・国民健康保険、18年度から都道府県が運営 厚労省検討
・双日、越で製粉を倍増 日量1000トン、現地で首位に
・年末年始のツアー、中国行き半減 欧米向けは円高で好調
・宇部興産、航空宇宙用の耐熱材料を増産 100億円投資
・電通、アジアでスポーツ事業拡大 シンガポールに新会社
・スカイマーク、日航退職者470人採用 国際線参入備え
・トヨタ、インドで戦略車 小型、最安は90万円 量販価格帯で巻き返し
・トヨタ、11月の中国販売17%増 2カ月ぶりプラス回復
・スズキ、11月のインド販売28%増
・双日、ベトナムで製粉倍増 日量1000トン、現地で首位に
・シャープ、堺に太陽電池の新ライン
・ヤマダ電、三菱自の電気自動車「アイ・ミーブ」を発売
・伊藤園、11年4月期の連結純利益17%増に上方修正(日経)
・味の素・ニチレイの今期、「物流」が収益けん引(日経)
・東エレク、11年3月期の設備投資3倍の450億円に 減価償却費上回る(日経)
・ヤマハ、2年後にピアノ事業の赤字脱却へ(日経)
・JR東日本、社債400億円発行へ 長期債務償還に充当
・日本セラミック、自社株取得枠を10倍に拡大、発行株の3.93%
・セガサミーHD、自己株1700万株を消却へ、発行株の6.0%

□予 定
・対内証券売買契約(先週分)
・部門別投資動向(先週分)

・11月マネタリーベース(8:50)
・7-9月法人企業統計(8:50)

・ユーロ圏7-9月GDP(期改定値)
・ユーロ圏10月PPI

・ECB理事会(フランクフルト)
・IAEA理事会(ウィーン~3日)
・国際サッカー連盟(FIFA)理事会で18、22年のW杯開催地決定(チューリヒ)
・ブラジル10月鉱工業生産(20:00)
・米新規失業保険申請件数(22:30)
・米10月中古住宅販売成約指数(3日0:00)

□企業動向
《決算発表》
綜合臨床HD、アインファーマ、バルス、不二電機
《海外決算発表》
ノベル、クローガー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.03 08:06:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.