|
テーマ:小学生ママの日記(28697)
カテゴリ:学校での出来事
先生から返事とお電話をいただいた。
結果・・・ 先生はどうなったのかという状況を知らなかったようだ。 それが私にとってはすごくショックだった。 ただ、すみませんの一言。 お電話すればよかったですね~ともいわれ・・・ どんな風に考えていらっしゃるのかわかりません。はっきりいって。 あんまり私がしつこいのか? でも、娘が怪我して帰ってきて、状況を知らないのもどうかと。 私も困惑しながら先生に言った。 「席替えの対策だけではまた、同じように怪我をする子がでてくる 恐れがないですか?」 娘は実は1年生のときから席替えがあるたびに笑ってはいたけど その男の子の隣だった。もちろん、2年生になってからも隣。 理由はわからないけど、たぶん、世話をきちんとしてくれるという 理由が一番だと思った。でも、それも私にとってはなんかおかしいと。 結局そのこが中心に回っているように感じ取れる。 それはそれでいいのだが、子供たちが我慢をしている最中、機嫌が悪い 大騒ぎをするからとそのこを優先するような形でみんなは納得している のか?それが後にでてこないといいけど。 手紙にはパニック障害などのことも書いていて、ある小学校の先生が そういった専門の勉強をしているとの情報も書いて見た。 その返事があった。 そういった方面も考えているが、時間がかかっていると。 なんか、それならそうときちんとした説明をしてくれたらと思うのだが、 先生曰く、それ以上は他のお母さんには話せないとのこと。 結局娘は怪我をしたにも関わらず、様子を見てくださいとだけ言われ、 その男の子の親には連絡は行っていなかったらしい。 私が手紙を書いたために先生が自ら私に連絡が来て、その後男の子の 親に連絡したようだった。 その電話のあと、男の子とお母さんが謝りに来て下さって、そういった お話をされた。やはり大きな問題にしたくないせいなのか? 男の子と一緒に見えていたが、ちょうど、ひらりは公文へ行っていた。 男の子は終始落ち着かず、玄関の辺りをうろうろしていてお母さんが 謝りなさいと言って謝っていたが、何のことで謝っているのかわからない ようだった。目が合わず、やっぱり早く対策をと思った。 かじる程度だけど少し発達障害の知識があるがためにそういう障害と 疑いたくなるのだが、できれば元気な子供であってほしいと思った。 まだ、今は2年生で押さえはきくが、これが上級生になってくると とてもではないけど、いろんな面で大変になってくるのではないかと 心配している。 娘のクラスは一クラス。 6年までクラス替えは考えられない。 とにかく、学校の対策を待つしかないのだ。 誰も怪我することなく、円満に学校生活を楽しめることを望むだけだ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[学校での出来事] カテゴリの最新記事
|
|