|
カテゴリ:国際結婚の光と影
日本人夫婦と、国際カップルのいちばんの違いは、I love you. を言うか、言わないかだと思う。
これは、日本人の男性がロマンチックでないという理由ではない。日本語には、適当な言葉がないのだ。 I love you. を日本語にしたら、「愛してる」という言葉になる。でも、誰がこの言葉を実際に使うだろう。冗談っぽく言うことはできるが、しらふで、本気では言えない。日常生活にそぐわない言葉なのだ。 日本語を勉強中の女性に、I love you. を日本語に訳してくれと頼まれた。私は、そんな言葉は日本語にはない、と答えた。日本語では、そんなことを言う習慣はない。「好きだ」では、思いの度合いが軽すぎる気がする。「愛している」と訳すけれど、ドラマの中の言葉である、ふつうの夫婦は決して言わない言葉だと付け加えておいた。 I love you. という言葉に抵抗はない。英語を話す人に言われても、日本語を話す人が、わざわざ英語で言ったとしても、真実味はあると思う。日本語にして「愛してるよ」なんていわれたら、ずっこけてしまう。ふざけているとしか思えない。私なら言ってほしくない言葉だ。 何でもカンでも、英語から日本語に訳せばいいというものではない。日本には「愛してる」なんて口に出して言わない奥ゆかしさがある。だから、訳してはいけないのだ。大体が、日常生活で使わない言葉を訳してみることに何の意味があるのだろうか? 日本人は、「愛している」なんて言葉を使わないほうが、カッコいいのだ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|