105315 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日記(diary)NET備忘録

日記(diary)NET備忘録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.09.09
XML
カテゴリ:Wind Netbook U100
無線LAN不調
結局、フルリカバリーつまり、セットアップ用のウィンドウズXPホームのCDロムで完全にパソコンのソフトウェアの部分を1から入れなおす作業を3回実行するも回復せず。しかし、ヒントとして、自宅パソコンの無線LANも不調になり同じ現象が発覚。これだけセットアップを繰り返すとソフウェアの不調は考えられず、ハードの故障かと疑いシステムのプロパティーを確認し、サポートへ連絡を入れようと思っていましたが、思いとどまって再度ハードウェアのマニュアルを熟読。このパソコンは超廉価版のパソコンなのでマニュアルはPDFで提供されていたので印字したものを再度確認しました。ポイントは、無線LANが有効なとき点灯するランプが消えていること!!そして、見つけました。Fnキー+F11を押すと無線ランプが点灯!!つまり、無線LANの機能はハード的に止めることができたのです。たまたま、そのスイッチを知らずに触ってしまい今回のトラブルが起こっていたようです。
窓口情報
自己解決!!!ということは、自宅のパソコンもそうなのか!!無線LANを使うと非常に電源が消耗するのでどうも近年のパソコンには必須の機能のようです。10年ぶりにモバイルパソコンに復帰したので、勉強の日々です。とりあえず、原因究明とパソコンのハード障害ではないことがわかり、ほっとしました。何事も3回繰り返せば何とかなるものです。三度目の正直は私の教訓となりました。原因がわかってよかった!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.11 05:49:40
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

pcboys

pcboys

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Headline News


© Rakuten Group, Inc.