次回6月~7月お買い物マラソン·楽天スーパーSALEはいつ?2022年最新情報&攻略まとめ
閲覧総数 5833269
2022.06.26 コメント(1)
|
全53件 (53件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
1月は恒例 新年会でした
![]() 笑って、飲んで、食べて、喋って 楽しい1年の始まりでした ![]() 今年は「ICT支援員」なるものに挑戦しませんか? と 理事長のお言葉 6月の試験に向けて 少々・・・いや随分、ハードルが高いのですが がんばってみますか・・・ ![]() ![]() (総務 ![]()
Last updated
2019.01.17 00:36:04
コメント(0) | コメントを書く
2018.11.04
カテゴリ:カテゴリ未分類
11月定例会は10日13:30より
現役保育士であり、保育専門学校の講師であり、 何と、USJでジョーズの船長 ![]() 子どもとのコミュニケーションの取り方についてお話を聞きます ![]() 昨日、鶴見緑地で開催された「エコ縁日」に友人の助っ人で参加してきました ![]() 彼女は、エコクッキングで賞をもらってからエコ活動に邁進しており これからの人生笑って楽しく過ごしましょう!と「ニコニコ寿要会」を立ち上げました ![]() 昨年に引き続きの参加で 今年は「手織り体験」 (何と手織り機自作です ![]() ![]() 着物の端切れで手織りして牛乳パックを台紙にした額縁に張り合わせ。 小鳥も粘土で色付けして手作り、巣も包装の紐を編み込み作成。 私には、とても真似できない作業で 唯々ビックリ ![]() ![]() ![]() 高校の同級生なのですが、その時にこうなるとは予想もつかず・・・ 頑張ってる彼女を応援したいなと、そして私も笑って楽しく過ごしたいと思いました ![]() (総務 ![]()
Last updated
2018.11.04 21:25:56
コメント(0) | コメントを書く
2018.09.17
カテゴリ:カテゴリ未分類
10月定例会は、恒例リレーフォーライフに参加です!
10月7日14時~24時間 ![]() 旭区民センターで RFL大阪あさひに参加します ![]() 今年も6日の前夜祭で大阪城が紫にライトアップしますよ ![]() 9月定例会では、その準備をしました ![]() パソコン使って 楽しめればいいなと思います ![]() ![]() ![]() ![]() 大好きな北海道 地震で大変な事になっています! 早く普通の生活に戻れますよう・・・ (総務 ![]()
Last updated
2018.09.17 13:34:54
コメント(0) | コメントを書く
2018.06.26
カテゴリ:カテゴリ未分類
5月 … 定期総会
6月 … 助成金申請した事業の詳細を検討 7月定例会は、伊丹へ展示会を見学に行きます。 総会で話のあった「みちびき」を利用した歩行補助システム ![]() ![]() ![]() この盲人用地図アプリの会社が出展しています ![]() 先日、知床に行って来ました! ![]() 始めは、ちっちゃな黒い三角しか見えませんが・・・ 何と 船に近づいてくれて並走して泳いでくれました ![]() 船の底を潜ったり 思いの他 間近で見れて感激 ![]() ![]() ロシアの海域ギリギリのところで 気持ちよさそうに泳いでました ![]() ![]() こちらは、ヒグマ ![]() 親子3頭が道路を横切っておりまして… 車の窓越しにこわごわ撮影 ![]() ![]() ![]() 夏の知床は、初めてだったんですが こんなに遭遇するとはビックリしました ![]() (総務 ![]()
Last updated
2018.06.26 00:24:57
コメント(0) | コメントを書く
2018.04.29
カテゴリ:カテゴリ未分類
ちょっと?サボってしまいました
![]() 3月、4月の定例会では助成金申請のために 事業内容をいろいろ検討。 申請の申込はしたんですけど・・・結果は、どうなりますやら ![]() 7月の結果が楽しみです ![]() 5月は、年に一度の総会です ![]() その前に 5月13日(日)母の日 ボラほり商店街 出会い市に今年も参加します ![]() ![]() (総務 ![]()
Last updated
2018.04.29 22:18:46
コメント(0) | コメントを書く
2018.03.01
カテゴリ:カテゴリ未分類
グループで使っているサイボウズが来年4月に終了します。
代わりに皆で使えるものはないだろうか・・・もちろん フリーで ![]() という事で、グーグルのスケジュールを試してみることになりました。 皆でPC を使いながら 知恵を絞って ワイワイがやがやの勉強会になりました ![]() ![]() 3月の定例会は、助成金申請するために・・・ ![]() ![]() ![]() これからの活動を話し合いたいと思います ![]() ![]() 昨年の羅臼でのオオワシとオジロワシ 今、北海道は大雪・吹雪で大変ですが・・・ 冬の知床 また行きたいなぁ~ ![]() ![]() ![]() (総務 ![]()
Last updated
2018.03.01 22:16:33
コメント(0) | コメントを書く
2018.01.31
カテゴリ:カテゴリ未分類
2018年になって1月経ってしまいました!
1月31日 今日は、皆既月食 ![]() 部屋からは見にくいので、お月さまのかけるのを見ながら散歩してきました ![]() 1月定例会は、恒例の新年会 参加を楽しみにしていたのですが風邪でダウン ![]() 今年は寒いですよね ![]() ![]() ![]() 来週もまた冷え込むようで 皆さまもご用心下さい ![]() (総務 ![]()
Last updated
2018.01.31 22:34:24
コメント(0) | コメントを書く
2017.12.10
カテゴリ:カテゴリ未分類
ちょっと さぼってしまいました
![]() 11月定例会は、ぽこのこれからについてお茶を飲みながら団らん ![]() 拡大教科書を活用してもらうためにPRが必要かと… また対象者も弱視の子供たちだけではなく広げられないかと プログラミングにロボット作成も面白そう… 具体化には至りませんが、あれやこれやと話が飛び出しました ![]() 12月定例会は、恒例 大掃除 ![]() 引越しから間もないので綺麗でしたが、やっぱりすれば違いますね 蛍光灯も拭けばきれいに明るく ![]() 我が家も手伝っていただきたい(笑) もう12月 年々早く感じてしまいます(歳かなぁ~ ![]() ![]() (総務 ![]()
Last updated
2017.12.10 12:44:23
コメント(0) | コメントを書く
2017.11.11
カテゴリ:カテゴリ未分類
10月定例会は、なぜ、今プログラミング教育なのか!
2045年問題・・・人口知能が人間の脳を超える ![]() 確かにいろんな面でコンピューターに仕事してもらってますからね これからは、コンピューターを使える人、プログラムする人が必要な時代なんですね。 先日の赤十字ボランティアフェスティバル(古い話になってますが・・・) 頑張って作ったバッグは売れず ![]() 来場者数が少なかったのですが 寄って下さった方には点訳体験してもらいましたよ ![]() ![]() 墓参りに行った高野山 ![]() ![]() ![]() 紅葉シーズンですからね~ 昼前には降りたのですが、対向車の渋滞すごかったです ![]() (総務 ![]()
Last updated
2017.11.11 11:41:35
コメント(0) | コメントを書く
2017.10.01
カテゴリ:カテゴリ未分類
10月1日の赤十字ボランティアフェスティバルに
参加するのでその準備でした。 みんなで悪戦苦闘?しながら バッグを作りましたが 本日、販売 ![]() ![]() 来週10月の定例会は「プログラミングの話」です ![]() なかなか綺麗に撮れたと喜んでいたのですが 被写体が良ければ誰にも撮れると言われてしまった(笑) ![]() (総務 ![]()
Last updated
2017.10.01 08:21:15
コメント(0) | コメントを書く 全53件 (53件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|