053860 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PCパーツ触ってみた

PCパーツ触ってみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2021年02月06日
XML
カテゴリ:Intel
パソコン工房さんのキャンペーン企画
初夢パソコン企画で当選したPCをようやくWindowsインスコしてBIOSアップして・・
ドライバー入れて・・やっとベンチww
ベンチはPC自体はまだネット接続させていないのでレイトレ試す為のサイバーパンク2077やタイムスパイ等は後日で・・orz
と、取り合えず定番ベンチのCB R15,CB20,FF14,FF15をベンチさせました。
本当はRyzen7 3700X+RTX3070で検証できれば一番いい比較になったんでしょうが・・
売っちゃったからなwww
比較にはなりませんが以前掲載したRyzen9 5900X+RT6800XTと比較してもらえればと思います。
でも、こう見るとやっぱりシングルコアのスコアが頭出てますよね~
確かRyzen7 3700Xがうろ覚えですが350~450前後(CB20)だったと思うので、やっぱりシングルコアの値が高いってのは良く分かりますね。



次の第11世代のCPUは正直第10世代のリフレッシュ版と思っていますので、第10世代CPU買った人は無理に買わなくても良いとは思います。シングルコアは恐らくZen3と同じかちょい超えはしてくる可能性はありますがマルチは無理でしょうね・・・Intel信じtelって方は次の第12世代を買われる方が良いでしょうね~このCPUはZen3をマルチ、シングルも超えて来るでしょうね。




ゲームベンチRTX3070はちもろぐさんで詳しく詳細が載ってますのでそちらを参考にしてください。
旧GTX1000台から買い替え人には有効かもしれませんね。
RTX2080SやTiからだと微妙になりそうですね~しかし価格帯から行くとミドル帯ならRTX3060,3060Tiがハイエンドならもう1~2多めに出してRTX3080が・・・
RTX3070はなんか半端なんだよね・・・だからなのか3種の中で人気微妙なのかな・・
RTX3060、RTX3060TiでもRTX2080並みの性能があるそうなんでコスパから行くならこれだし・・
値段から行くならもう1~2出しでハイエンドRTX3080にするべきだし・・
なんだろうねw
ミドルーハイPCって感じで最終的に纏まるのかな~って個人的に思いました。
パソコン工房さんありがとうございました!!!
この初夢PCを使ってサイバーパンク2077等レイトレ対応を試して行きたいと思います!!!

しかし、半導体製造問題、船代高騰問題が解決しないと今のままだと第12世代CPU販売されても高騰しそうだね。ただでさえ高いIntelさんのTSMC製5nmCPUだからね・・高値で出てくるのは間違いないんだよね~恐らく11世代(売る為下げてくる可能性がある)から2割以上は上がってくるだろうね。(11世代はハズレ世代と言われてるからIntelも大大的に売り込みはしてない・・むしろもう12世代の話を出してるから11世代は期待してないのが分かる・・)
12世代もZen4もマザボが変わりますwDDR5に対応してくるからです。
まぁ個人的にはその次の世代でメイン交換かなと考えてます。DDR5+Gen5になる予感するから・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月06日 20時43分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[Intel] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ユウジャンmk2

ユウジャンmk2

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X