040588 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PCパーツ触ってみた

PCパーツ触ってみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年04月21日
XML
カテゴリ:他記事


#サンワダイレクト #サンワサプライ #アンバサダー #USBフットペダル #足操作

​​​​
【PR】USBフットペダル 商品リンク



公式サイトand直営ショップ

【気になる人は↑リンク先から見に行ってみてね♪】


今回サンワダイレクト(@sanwadirect)さんよりご提供いただきました【USBフットペダル】のご紹介とレビューをしていきたいと思います。







作りはプラスチックなので、商品自体は重たくなくて軽いですね。
手で押した感じでは結構抵抗感があるので押してる!って感じがします。
ボタンも3個まっすぐではなく左右がやや斜めに↖↑↗になっているので左右の足同士が邪魔になる事はなさそうです。ケーブルも長めなので十分足元に来ます。(私はPCを机の上に置いているので)
使用するにあたってドライバーは自動で当りますが、専用ソフトウェアを入れないと使用できません(詳細には使えません)。



ペダルの感じは手で押した感じではしっかりと押した感があるので、軽い感じでは無いので踏んだって感がるのは良い点ですね!!

それではDLしてきたソフトウェアを見て行きましょう!!

​​​​​​優秀なソフトウェア

機能はキーボードモード、マウスモード、文字列モード、ショートカットモードと四種類あります。

​・キーボードモード​




キーボードモードでは同時押しキーの設定↖に【Ctrl+1】とかショートカットキーを割り付ける事が出来ます。これがまた同時押し設定出来る文字機能が最大6個と言った具合に6個まで同時押しの割付が出来ます。
そして、当然のようにF1~12/InsrtやHomeと言った特殊キーも割付可能
更に、一回だけ押した(1次)、押しっぱなしにしたキーリピート機能(継続)とどちらかを選べます。いやここまでソフトウェアで調整できんの良くない?
この継続モードが結構便利で例えばゲームだと【W】が大方歩く前進だったり車操作する時のアクセル要素になったりするじゃないですか、足で前進、アクセルONが出来る。
継続にすれば歩きっぱなしアクセルONの状態のままになります。(ちょっとゲームで試しましたがめっちゃ良いw)

右上にあるキーボードの絵みたいなのをクリックするとデスクトップ上にキーボードが出てきます。




図のようにキーを押すと別の機能が優先して起動してしまう場合は画面にキーボードを表示させてキーを選択する事も可能(Tabやprintscとかかな)

​・マウスモード​




マウスモードでは、大抵の人が右クリック、左クリック、スクロールボタンやスクロール↕
精々サイドボタン(WEB進む戻る機能)の設定くらいだろ?と思うじゃないですか
そのボタン自体には当然対応しています。が、それだけじゃないんですよ。
写真にあるように座標<X,Y(-127~+127)ってあるじゃないですか・・・そうですマウスカーソルの操作も足で出来てしまうんです(笑)
ここ上手く設定出来れば両手でキーボード、コントローラー足でマウス操作w 例えば↖に←にカーソルが15(設定では-15にする)動く、↑にスクロール↓or↑に30(上なら+30下なら-30)動く、↗は→に25動く(設定で+25にする)と設定できますね。足で踏む度にカーソルがその分動く・・面白いwwこれ2台3台足元に置いて色々設定したら面白そうですねw

・文字列モード




任意の文字列を保存しておいてそれを押す事で入力してくれる機能です。(正し英語のみ)
日本語対応してないのは残念ですが、・・ん?それだと役に立たないんじゃ?って思いますよね?でも意外と役に立つ人達がいたりするんですよね。例えばプログラマーの人とかですね。ボタン1つに最大38文字まで割付出来るので、決まったコードを割り付けする事で時間短縮になりますよね!(ごめんそれくらいか思いつかなかった)💦

​・ショートカットモード​




キーボードモードと違うのがここで言うショートカットの設定は決まった物へのショートカットの設定ですね。例えば図にあるように音声のミュートや再生、停止や電源のシャットダウンと言った決まった動作をさせる事が出来るショートカットをボタンに設定出来ると言ったものですね。この辺りは特に使うキーを設定してもいいかもしれませんね。
注意して欲しいのが、設定をしてもモードを切り替えておかないと使えないという点です。キーボードモードでショートカットモードを使う事は出来ないと言う点です(そりゃそうだけどねw)この辺2台、3台あれば足で色々出来そうですね!

​​​​使用してみての感想​​


個人的にはゲームでも使えるキーボードモードがたまらんw私はコントローラーでゲームよりキーボードでゲームする事に慣れているので、足で上下移動や敵タゲ出来るのは便利ですね(大抵Ctrlや左shiftを押さないと行けないんで・・・)

ハンコンが無くてもアクセル、ブレーキを足で出来るのも良いですね!!(もう楽しいわw)サイバーパンク2077で車運転するのにアクセル、ブレーキ、サイドブレーキを設定しましたが運転しやすいですね。まぁ・・・コントローラーの方が使いやすいですが
今はFF14のタゲ、ポーション、移動(前進)に割り当てます。足で色々出来るってのは非常に良いですね!!手持ち無沙汰ならぬ足持ち無沙汰にならなくて良い!!

使って見てこれ・・・面白いwww意外と使える!
気になったのが、2台3台あると個々にソフトウェアで対応できるのかな?って事とボタン4つバージョン(W,S,A,D設定出来るし)や5つバージョンもあると良いなと思いました。
良い点は、ソフトウェアの優秀さですね。ソフトウェアで細かく設定が出来る事が非常に良いです。正直ここまで設定できるとは思っていませんでした。(精々キー割り当て位だと思ってました<(_ _)>)

個人的残念だなと思った点が、プロファイル保存が出来ない点ですかね。
設定変えて戻した時とかゲーム毎にボタン変えたりしたいなと思った時に設定して保存したプロファイルを読み込めれば良いなと思いました。そこだけがちょっと残念だったなー

レビューするまでは、正直ショートカットキーの設定をWindows上で設定出来るだけだろうと思ってましたがフトウェアが優秀過ぎwここまで色々出来ると設定し甲斐があって楽しいです!
気になった方は是非公式サイトのリンクから詳細を見てよければ購入してみてください!!。

私は元々気になってた商品だったのでレビュー出来て本当良かったです!。踏み倒してやりますよ!!
(FF14キーボードでやってるから便利足操作で楽しくなってきたんだよねww)
​​​​
​​​​​





​​​​​​​​※踏んでますww使ってますwwMMORPGとかの移動やタゲ用には本当便利(キーボード派の人にはね!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月21日 09時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[他記事] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ユウジャンmk2

ユウジャンmk2

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.