040511 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PCパーツ触ってみた

PCパーツ触ってみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月11日
XML
カテゴリ:JAPANNEXT


[AD]







まぁ・・・実は以前アンバサダーを務めさせて頂いた際に新商品情報のメールは頂いていていました!
(じゃー紹介記事作れよw)
アンバサダー就任時は仕事が激務で中々時間が取れず止む無くアンバサダーを辞退させていただのですが、
ここ最近は落ち着てきたので、ようやく・・新商品のご紹介と行きます!(アンバサダーでは無いので実機レビューはありません(・ω・))

今回の新商品JN-V3150UHDR-C65W-HSPですが、
スペックは以下のような感じです。

パネル仕様VAパネル
画面サイス31.5インチ
リフレッシュレート60Hz
解像度最大 3840×2160
アスペクト比16:9
応答速度OD:8ms(GtoG)
表面処理非光沢(これは嬉しいww)
入力端子DP 1.2(4K 60Hz)/HDMI 2.0(4K 60Hz)/Type C 3.1(4K 60Hz 65W給電対応)
USB A 1,USB A 2(KVM/5V0.5A)/USB B(KVM)
スピーカー 2W*2
消費電力最大≦47W 通常≦34W 省エネ≦28W
スタンバイ≦0.5W
USB C給電使用時 最大 117W
その他HDCP 2.2(DP/HDMI/Type C)/HDR10(DP/HDMI/Type C)/PIP,PBP(PBP2画面)対応
MPRT非対応/Freesync対応/フリッカーフリー対応/ブルーライト軽減モード対応


この液晶の特徴はスタンド可動域で高さが最大135mm(横置き)

そうです。この液晶・・・90度回転できますので、縦置きも可能です。
後はPD給電対応って所ですね!
ゲームモードもありますが、リフレッシュレートは60HzまでなのでFPS向けではありませんね~
FPSを必要としないMMORPGやアクション系なら問題はありませんね。

どちらかと言うとビジネスモデルや動画、AI画像生成者、医療といった縦置きを主に使用したい人向けの高解像度液晶モニターと言って良いのではないでしょうか


価格も4.7万と高くはないので、お求めやすい価格だと思います。実際私が今使用しているのがJN-V3150UHDR(PD非対応)とTypeCには対応してない旧モデルですが、画面は綺麗だし動画見る用や作業用に最適です。私が使用してるモデルに関しては実機レビュー記事がありますのでそちらを参考にしてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月11日 10時01分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[JAPANNEXT] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ユウジャンmk2

ユウジャンmk2

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.