なんとなく、作ってみた

2008/09/21(日)01:42

簡単にあなただけのオリジナルムービー

プレスブログ(230)

ビデオ編集と言うと、この元気が出る動画を思い出します。 それ以外であれば、インテル高性能CPU搭載東芝ノートPCのCMコンテストです。 そんなわけで、「VideoStudio」シリーズは、初心者からコアユーザーまで使うことのできる、国内シェアNo.1最新機能搭載のソフトを紹介します。 Corel VideoStudio12 Plus(ビデオスタジオ12)と言うものです。 Corel VideoStudio12 Plusと言うのは、Blu-rayディスクオーサリング対応など新機能が満載なんだそうです。 また、Corel VideoStudio12 PlusはVideoStudio 12の機能に、「Blu-rayディスク作成機能やFLVファイル出力機能、メニューテンプレートやビデオフィルタなど」を追加したバージョンだということです。 つまり、バージョンアップしたものだと言うことですね。 対応しているファイルを見ていると、この元気が出る動画がアップされているニコニコ動画に対応しているファイルであると言うのが分かります。 言いたいことは、Corel VideoStudio12 Plusはニコニコ動画に対応していると言うことです。 で、何が言いたいかというと、ニコニコ動画には「踊ってみた」とか「料理」、「演奏してみた」や「歌ってみた」などの見ている側が参加できるような動画のジャンルがあると言うことです。 意外と、勉強になるシリーズもありますが…… この元気が出る動画は「踊ってみた」シリーズですね。 こういったものに使えると言うのがいいと思うんです。 色々と変換が楽な感じがするんです。 意外と、小型の動画を見ることができる機器なんかにも使えたりするのかもしれません。 動画を持ち運ぶことができると言う時代ですから、こういった相互変換があるようなソフトと言うのは便利なんですよね。 VideoStudio 9入門 VideoStudioオフィシャルガイドブック完全攻略編tips 50 多分、こういったものは使わないと便利かどうかは分からないんでしょうね。 実際、動画なんて編集したことがないから……どう便利なのか、分かりにくい部分があります。 動画は、本当に撮りたいと思っているんですけどもね。 人を撮ってみて、人のデッサンとかに使ってみると言うね…… それくらいしか、使い道が思い出せないんですよね。 まあ、お面をして動画をアップするというのもありますが、そこまでの技術なんて持ち合わせていませんからね。 情報元:プレスブログ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る