なんとなく、作ってみた

2009/01/02(金)21:45

事をするには責任がある

その他(959)

いろいろと責任について考えさせられる年なのかもしれませんね、今年は…… 「年越し派遣村」物資が足りなくなってきた為、行政支援要請へ「想定の2倍近い人が集まり、支援は限界に」という記事があります。 情報元は痛いニュースです。 支援ということをしたのはいいことでしょう。 ただ、それで物資が足りなくなったとかそういった計画性のなさを、結局他の人に頼るって言うのはあまりよくないと思うんですが…… そういったことの矛盾が、反感を買うのではないか? 行政が、そういったことをするのであれば、そういったことをするのだろう。 ついでに言うと、ここに来ている人で、ホームレスもいたという可能性もあるわけですよね。 NHKでいろいろと紹介していれば、それは集まる人が来るだろう。 人が人を呼ぶだろうし…… そういった問題もあるだろうからね。 憲法の想定する自己決定権・自己責任の構造 【毎日新聞・論説】テレビは本当に怖いメディア。こんな時代こそ新聞。物事をどう見るかという部分で頼りにされてる これはヌコニュースからの情報です。 これはこれでね たとえば、信じられるものというのはなんだろうか? それは、正しい情報を、正しく紹介することである。 毎日新聞が、テレビを批判したとして、新聞が大事だといったところで…… Waiwai記事の問題やWIKIの問題があるわけだ。 それを踏まえたうえで、正しい情報を正しく紹介しているかと問われれば、そうじゃない。 ここまで、テレビを批判する新聞もあるんですね。 確かに、テレビで新聞の記事を紹介するコーナーもあったりしますが…… それでも、おかしいのではないか? 個人的には、メディアというものをひとつと考え、それに対する情報というものの大切さとか、誤報などの怖さなどがあるということを言えば良い。 それはすなわち、毎日新聞の記事が代表だろう。 つまり、そういったことを考えたほうがいいと思うが…… それにしても、責任というのを考えて、こういったものはやったほうがいいと思う。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る