浜松市街のお店覚書

2007/07/16(月)00:08

【じゃがりこ】ツナマヨ

旧ログ-POP(43)

【商品名】 じゃがりこ ツナマヨ味 【使用したもの】 画用紙(水色) 色紙(白、肌) ペン(赤、青、白、黄色、水色、黄土色、茶色、紫) 【制作時間】 5時間 じゃがりこのツナマヨ味でました! …前もでたけど。 売れると忘れたころに*新商品として*また出すのがお菓子。 でも売れないと二度と出ないのもお菓子。 ので気になったら必ずその時に買わないと後悔します(・3・) コンビニは特に人気無いと追加で発注しないし、人気あっても、しばらくすれば期間の関係で発注自体できなくなるし。 私は新しいものスキーなので、結構買います^^; じゃがりこのPOPを頼まれたのは実は3回目。 なのにUPしたPOPはこれが初めてです(笑) 最初に作ったジャーマンポテト味は気に入ってたけど、写真撮る前に捨てられました。 次に作った肉じゃが味は写真撮ったけど…なんかパソコンに入れたまま放置してます…。 肉じゃが味なんてすでに売ってないからもういいや。(適当万歳★) POPの「じゃがりこ」の部分と説明書の「ほんのり酸味がクセになる★」はどっちも文字に縁取りをしていますが、縁取りの方法が違います。 じゃがりこ → 先に縁をとってから中を塗る 説明書 → 文字を書いてから縁を取る ごん太な文字だと先に縁をとった方が楽&調整がききます。 キリンは最初、画用紙の青の、めっさ顔色悪いままで終えようと思ったんですが、間違えて青いペンをキリン部分に付けてしまい、しょうがないのでカッターでキリンを切り取り肌色の色紙を貼り付けました。ぶへぇ。 青いキリンにしようとしたからキリンに怒られたのかな(=_= 「おツナ味わい」は私の考えたギャグじゃないです。 商品自体にはそのようなコメントはないのですが、本部から来たPOPには書いてあったので使用。赤と白のシマシマ浮き輪も同じく商品には描いてません。本部からのPOPより。 てか本部のPOPめっちゃ可愛いんですけど!! 気合入ってて! 特に「おツナ味わい」ってのは上手い!って思ったのになぁ。 なんで実際の商品には載せなかったのでしょう?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る