閲覧総数 53166
2009年03月26日 コメント(32)
|
全840件 (840件中 811-820件目) < 1 ... 77 78 79 80 81 82 83 84 > handmade
カテゴリ:handmade
![]() リネンの無地と格子柄それにストライプ部分はインド綿です。 リネンは吸水性も保温性も優れているからペットボトルケース には最適。 さらっとしているから夏向きだし^^ ペットボトルを入れるとこんな感じ ![]() リネンにこだわって作ったので、ひももリネンのテープ にしてみました。(^^)/ テープの縫い代はウッドボタンで隠しつつ補強も兼ねてます。 ![]() このテープまだまだあるから柄違いであと何個か作る予定です。 (↑また同じものを作りたがる癖が出た^^;)
最終更新日
2007年05月08日 22時22分57秒
カテゴリ:handmade
![]() 覚えて帰って同じように作ってみました。 実物はもっとかわいかったのに・・・(T-T) 作り方はギャザーバッグとほとんど同じで ギャザーのかわりにタック。 縦を小さくしてマチをとりました。 ドッテッとなっているのは タックの幅が大きかったかなぁ。 生地もいつものラミーリネンで作ったけど もっとしっかりした生地を使うべきだったのかな。 接着芯を貼ればよかったか・・・むむむ。 ギャザーバッグとおそろいみたいにしたかったので また口布のところに小花のモチーフです。 ![]() 一応リバーシブル 内布はこんな感じ ![]() いや~、イメージ通りに作るのは難しい。 まだまだ腕が未熟です。
最終更新日
2007年05月08日 12時56分01秒
2007年05月06日
カテゴリ:handmade
![]() 答えはショッピングバッグです。^^ もち手を別に作らず本体と一体型になっています。 肩から提げたかったので持ち手部分を大きくとりました。 だから切り取ったハギレでちょっとしたポーチが 作れました。 あててみるとこんな感じ。 ![]() まちを少しとってサイドも少しつまんで縫ってます。 荷物を入れるとこんな感じです。 ![]() 買い物のときに貰うビニールの袋を参考にしてみました。 口部分にひもをつけて結べるようにして、 ウッドビーズもつけてポーチとお揃いです。
最終更新日
2007年05月06日 22時17分07秒
2007年05月03日
カテゴリ:handmade
![]() キルト芯も接着芯も裏地も使わずに1枚仕立てです。 黒のトーションレースのみシンプルです。 ひもの結び目の上にはウッドビーズ使ってます。 このビーズ同士がぶつかってカチカチとかわいい音がします。 結び目をほどくとこんな感じ ![]() これ実は「あるもの」を作ったあまりの生地をそのままの 形でポーチにしてます。 その「あるもの」がこれ↓の右側 ![]() 結んでいますが、ほどくと・・・・ (もう大体の想像はついていると思いますが・・・) この続きは次回紹介しますね。
最終更新日
2007年05月03日 22時20分54秒
2007年05月02日
カテゴリ:handmade
![]() 前に青いギャザーバッグを作ったときと同じように 赤いギャザーバッグの余った生地で子供用ポーチ を作りました。 ![]() 大きさも肩ひもの長さも小花のモチーフも 口部分のレース使いも全く同じです。 ![]() ええ、芸がない私・・・ これは赤系のお洋服のときに使うつもりです。
最終更新日
2007年05月02日 22時26分32秒
2007年04月29日
カテゴリ:handmade
![]() 家族4人うちの中でゴロゴロしています。 そんなんでミシンは踏んでいられないのでこそっと くるみボタンを作りました。 車の柄の生地は子供の絵本袋用に買ったのですが そのハギレもったいなくて、捨てずにとってました。 柄が20mmのボタンにぴったりで、 思わずたくさん作っちゃいました。 車だけじゃなく、信号とかcafeとかもうかわいくて 作り出したらとまらなくって。^^; (画像ないけど30個くらい作ってます) これってまだ字が読めない子が持ち物に目印として つけたらかわいくていいかも。 シューズ入れとか絵本袋とか。^^ ![]() リネンの方は私の小物作りに使うつもりで16mmで。 くるみボタンはほんとにハギレでできるから少しの ハギレも捨てられない。 ミシンのとなりはもうハギレの山~><
最終更新日
2007年04月29日 22時18分12秒
2007年04月27日
カテゴリ:handmade
![]() 無性に作りたくなって勢いで作っちゃいました。 まだ残っている青の小花柄を内布に使い 表は↓のラミーリネンに幅広トーションレース を打って仕上げました。 ![]() 左端の黒いのはゴムです。 本の裏表紙を挟んで使います。 ![]() 本を挟んで閉じるといつもの小花のモチーフが。 でもゆっくり本を読む時間があったら ミシンを踏んでいたい私です。^^; ![]() ![]()
最終更新日
2007年04月27日 12時49分06秒
2007年04月25日
カテゴリ:handmade
![]() 相変わらずデザインが同じで色違いなものを作る 癖が直りません(ーー) 色違いで赤の小花柄の生地を買っていたので 今度は持ち手と口布を赤系の細いストライプが 入ったコットンリネンで作ってみました。 タグとモチーフも同じようにつけてます。 ![]() モチーフは赤の小花です。 これも色違いで買っていたもの。 (やっと日の目を見たのです><) 裏返すとこんな感じ。 ![]() 無地のラミーリネンと小花柄では相性が悪いかと 前回思ったので、今回同色系のストライプにして みましたがどうでしょうか・・・。 やっぱり変?
最終更新日
2007年04月25日 22時00分32秒
2007年04月24日
カテゴリ:handmade
![]() 先日のギャザーバッグを作ったときに生地幅いっぱいに 切ったら四角く余ったので、半分に折って作っただけ なんですけど(^^; 娘は最近なんでも首から提げたがるので、それなら きちんと自分用のバッグを作ってあげたら喜ぶかな~って。 裏側の右隅には小花のモチーフをつけて私のバッグ とおそろいっぽくしてみました。 ![]() こういう目立たないところにワンポイントつけるのが 好き。^^ 口部分のレースの幅が思ったより広かったので、 少し生地端から出して透けるようにしています。 コットンのひもとくるみボタンで仕上げました。 ![]() 斜めがけ用に肩紐70cmで作ったら 歩くとき邪魔そうでした。>< でもお出かけのときにハンカチとか入れて 持ってもらおうかな。
最終更新日
2007年04月24日 10時49分21秒
2007年04月22日
カテゴリ:handmade
![]() 欲しかったので作ってみました。 もち手の長さは肩から提げられる程よさ^^ ギャザーってきれいに入らないから倦厭していたけど やってみたら結構上手くいきました。 仕付け糸でざくっと縫い付けて口布の幅に合わせて 絞って、よれないようにアイロンで押さえました。 隅に内布と同じ生地で小さくパッチしてタグをつけました。 背面には小花のモチーフがついています。 ![]() 一応リバーシブルなんだけど、無地の口布と小花柄では バランス悪くないかなぁ。。。 ![]() 小花柄って好きなんだけど、使い方によってはうるさくなるよねぇ でも私の好きなパターンと好きな布で満足のいく仕上がりです。 ↓このラミーリネンいい仕事してくれます。 ![]()
最終更新日
2007年04月22日 22時40分49秒
このブログでよく読まれている記事
全840件 (840件中 811-820件目) < 1 ... 77 78 79 80 81 82 83 84 > 総合記事ランキング
|