カテゴリ:人とのふれあい(people)
10年以上前のことである。 日本行きの飛行機で 中国へ観光旅行に行くという イタリア系アメリカ人の ご婦人の団体の中に挟まれて座った。 隣にたまたま座ったご婦人の名字と 私の名字が似ていたこともあり 意気投合して 秘伝のトマトソースの作り方から 彼女の息子の話 パンの焼き方から 読んでいる本の話まで 14時間、時々休憩を挟みながら ずっと話し続けた。 彼女はその間、ひっきりなしに編み棒を動かし アクリルたわしをいくつも編んでいた。 「おぉ、ダーリン。飛行機の中で編むのは 何も考えなくてもできてしまう アクリルたわしに限るわよ。セーターなんてダメよ。 あなたも、今度飛行機に乗る時は アクリルたわしを編みなさいね。」 まもなく飛行機が成田に着く頃 彼女は真っ赤なアクリルたわしを1つ私の手にのせ 両手でつつみこんで言った。 「ダーリン、私が生まれ育ったピッツバーグは、 ハインツのトマトケチャップの街よ。 トマトケチャップを見るたびに 私たちのこの素敵な出会いのことを思い出してね。 必ずね。」 あれから、10年以上。 レストランでケチャップを見るたびに まるで、魔法にかけられた人のように そのご婦人のことを必ず思い出してしまう私である。 ![]() しかし彼女の家に代々伝わるトマトソースの作り方は どうしても思い出せない。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[人とのふれあい(people)] カテゴリの最新記事
|
|