093667 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ピーウィー通信 『Eribonism』

ピーウィー通信 『Eribonism』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ERIBON

ERIBON

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

フリーページ

2009.02.05
XML
カテゴリ:パパとデート!?
パパの厄払い(前厄)に、夫婦で立木観音へ行きました。
滋賀県民になって10年も経つというのに、行くのは初めて!
話には聞いていたけど、700余段の石段を上がるのは、
やはり、かなりキツかったです失敗
いったい何段あるのか、最後まで数えようと思っていたのですが、
参拝して下りてきたおっちゃんにすれ違いざまに、「こんにちは!」と声かけられて、
「こんにちは!」と返した途端、数がわからなくなってしまいましたしょんぼり
その後、みなさん声をかけてくださるので、数えるのはあきらめました。
ピンクハート青ハート緑ハート黄ハートピンクハート青ハート緑ハート黄ハートピンクハート青ハート緑ハート黄ハート
なんとか階段を上り切って、いざお参り・・・。
まず本殿横で、護摩に厄払い祈願を書き、
厄除けのお守りなどを買いました。
その際、子供たちにも手描き印刷の
”お守り札”や”みひかり”をいただきました。
小学生以上の子供は勉強部屋に、
幼児は寝室に置くと良いそうです。

お参りには、本殿、鐘撞、子守太鼓など、いろいろと経路があり、
すべてのお参りが済んだら、”ゆず湯”をいただけます。
しかし私たちは、階段を上がってきてすぐに、
いきなり”ゆず湯”を飲んでしまっていたのでしたぽっ
(なんとバチ当たりな・・・)
お店のお客さんから「ゆず湯がおいしい」という話を聞いていたもので・・・。
事実、めっちゃおいしかったよ~日本茶

何はともあれ、厄払いも無事終了!
来年はぜひ家族でお参りして、
子供たちが、一生に一度だけ観音様に手形を見ていただくという
”お手合わせ”という神事をしたいと思っています。
観音様に手形を一度見せると、観音様はずっと覚えてくださっていて、
良い子になるよう守ってくださるのだそうです。
来年は、パパがジョーを抱っこして、あの階段を上るそうな・・・。
大丈夫かいな~!?
でもそれくらいしんどい思いしないと、厄払いにならないのかもしれないね。
なんたって来年は本厄ですから・・・!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.05 16:03:58
[パパとデート!?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.