000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PR

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

エフショック

エフショック

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年02月27日
XML
ドロワがカイトにハルトの居場所を伝える。

ユウマ:まあ、よかったんじゃねーのか、知り合いだったみたいだし。
 :あいつがナンバーズを集めなきゃならない理由って。
ヘリからゴーシュが降りてくる。
ユウマ:向いがきたんだよ、ヘリと同じマークがあったぜ。
ドロワ:迎いは私たちだけだったはず。
ユウマ:俺は、カイトがやってくる。ハートランドからの迎いにハルトを。
カイト:どんな奴だった。
ユウマ:男だ。
アスト:185、70キロ、髪が長く、青い瞳をしていた。
ユウマ:悪かった。確かめずにハルトを。
カイト:ハルトは、病気なんだ。
ユウマ:俺も探す。
オービ:見つけたら連絡しろこのトンマ。
アスト:ハルトは、ハートランドの管理下から逃げ出したんだ。
ユウマ:悪魔というのは、→ミスターハートランド。
アスト:問題は、彼ら以外にもハルトを狙っている者がいるということだ。

トロンがハルトの力を奪おうとしてた。
カイトとアストラルがハルトの気配を感じる。
ハルト:水の中の月、白いお城。
コトリ:古い美術館のことをいってるんだわ。
〓美術館
フォー:意外と早かったな。つけられたんじゃないのかブイ。
カイト:お前は帰れ→帰れるわけねーだろ。
フォーとスリーがでてくる。
ユウマ:お前はフォー。
アスト:憎しみにとらわれるな。
フォー、俺たちを倒してからいきな。
タッグデュエル開始。

遊戯王ZEXAL
公式サイト」「Wikipedia」「関連商品



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

トラックバック率(21%)
http://animation.blogmura.com/rpc/trackback/106433/qdy7n67gkslg
http://d.hatena.ne.jp/seiyuDB/20120130/p1
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/2771-57abfd12
http://yamitarou.blog75.fc2.com/tb.php/3210-254bdd31
http://d.hatena.ne.jp/kiriu-nagi/20120131/1328014969
http://maryuudokuhaku.blog93.fc2.com/tb.php/2042-b93f9f7d
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/granzchesta/51771459
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/ea075b78f7af18a1b0e37e9e994330db/11
http://niccisacci.blog.fc2.com/tb.php/251
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/giregl/51801212
http://rain00blog.blog110.fc2.com/tb.php/236
http://mocheblog.blog22.fc2.com/tb.php/682
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/ryuzakiyashiro/1630672
http://www.muryou-anime.com/mt/mt-tb.cgi/2130
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/saboten_da/5797690
http://sunetto.blog100.fc2.com/tb.php/1635
http://morgenstern11.blog.fc2.com/tb.php/54-0c2139db
http://d.hatena.ne.jp/slowly47837/20120130
http://4359.blog62.fc2.com/tb.php/146-5090ea4e
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/e5dae3eec595af982876c1c72bae94e5/75
http://tomodachi100.blog54.fc2.com/tb.php/942-430e27c0
http://guren4949.blog.fc2.com/tb.php/68






最終更新日  2012年06月17日 20時33分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[テレビの感想(アニメ)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.