1361632 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

将棋雑談アレコレ (SDI)

将棋雑談アレコレ (SDI)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

にせあら

にせあら

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

一日の学問 一書の… yonesan2さん
いない、いない、え… JUJUBESさん
毎日は書かないダラ… ひすわし4649さん

Comments

名無し@ Re:角不成は会員停止に(11/13) 1983-07-19 王位戦 谷川浩司 vs. 大山康晴…
通りすがり@ Re[1]:角不成は会員停止に(11/13) ...さんへ 会員停止なんかされたら将棋を…
王島将春@ Re:記録係問題(01/11) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
...@ Re:角不成は会員停止に(11/13) > 角不成が禁止されたからといってそれ…
しょうもない高齢初心者@ Re:角不成は会員停止に(11/13) 「負けになったら切断」は角不成関係ない…

Headline News

2017.12.04
XML
前回の記事について、(知り合い筋も含めて)どうも今一つ話が通じていないように思います。
 そうした点を踏まえて補足してみたいと思います。

 まず、敢えて『過激』と前置きしています。
 今迄に(恐らくは)語られてこなかった新しい提案であり、一種の発想の飛躍であり、誤解を生み易いものである事は覚悟しています。

 僕自身も、最初は「永久に会員停止」でいいんじゃないかと思っていました。

 しかしよくよく考えれば日数を定めてもいいし、そちらの方が相応しい処置であるという考え方に今はなっています。
 日数の候補としては、3日・7日・10日とか、もっと長い案もあるかも知れませんが。とりあえず3日くらいで別にいいんじゃないかと思います。(1日や2日でもいいです)
 そのくらいでも充分に抑制の効果はあるでしょう。

『故意の角不成』ーーこの一言で、将棋やネット将棋を長くやっている人ならばその意味は分かる筈だと思います。飛でも歩でも有り得る事ですが、代表として角の不成、これで充分に意味が通じる筈なので以下は『故意の角不成』で通します。

『故意の角不成』が何故いけないのか? そもそも『故意の角不成』って何なのか?
 どういう位置付けにあるのでしょうか?

 マナーやモラル、はたまたルールに抵触する行為は他にも色々あります。

 助言や、駒を手の中に握り込む行為。ソフト指し、本を見ながら指す行為。
 局中感想戦(自分に対局中に隣の感想戦に加わる人も)、空咳に駒の空打ち。

 やたらと時計のボタンを押し続ける人もいれば、対局中に漫画や小説等を読む人もいたりします。

「あの人は空咳をよくする人だ」とか、そういう人は時たま話題になる事もあるし、それを聞いた人は決して褒められたものではないと瞬間的に感じるでしょう。

 しかしこれまでに町道場や大会会場で、『故意の角不成』についての話が出た事という記憶はあまりありません。僕自身の経験ではこれまでに二、三度あったくらいかと思います。

 でも一旦話題となれば、やはりその行為は褒められたものではない事は暗黙の了解的にその場にいる人は感じるでしょう。そう考えると『空咳』レベルなのかも知れません。(ちょっと、この~レベルについてはあまり深くは考えていませんが……)

(結局の所、その場では『ムッ』として、だけどその後では忘れていまうようなレベルと言えるかも知れません)

『故意の角不成』常習者というのは、「民度が低い」と言えばいいのでしょうか。この民度については、生活水準のようなものではなく、ネット用語的に捉えた方が分かり易いかと思います。

 空咳はネットではやりようがないし、当然禁止のしようもないし必要もない。
 だけど『故意の角不成』は、まさにネット将棋独特の悪習です。

 だからこそネット将棋の運営者には、『故意の角不成』が横行する現状を踏まえ、そして環境の改善を考える責任があるーーそう思い至りました。

 繰り返しますが、これはアイディアです。

 これを読んでいる貴方。貴方の先見性が問われています。(大して読む人はいませんが……)

 なんて妙な煽り方をしてみます。

 僕自身がようやく最近になって思い付いた事で、「先見性がなかったな……」と思っている所ですが。

 自分の先見性が問われている、と考えて下さい。
 この意見に賛成しておけば良かった、後になって思うかも知れません。

 別にそんなものに賛成しておいたからと言って、後になって溜飲を下げるというのは所詮は自己満足に過ぎないものですが。誰に対して何の証拠もないものですし。
 だけどそういう事を意識して生きている人は結構いるんじゃないでしょうか?

 ソフト指しが何故いけないのか?
 真面目にそれが分からない人だっているようです。

 ある意味「文化が違う」と言えるかも知れません。

『故意の角不成』について、やってる殆どの人に好意は無い筈です。棋譜としての意味もありません。
 しかし野放しにしておく事によって、そうした将棋を日常的に見る初心者や子供が、慣れたり疑問を持たずに受け入れる可能性がある。
 ある種の「おかしな文化」を生み出す温床となるかも知れないのです。

『故意の角不成』をなくせるものならなくしておくに越したことはないと思います。「民度の低さ」を生み出す要素をわざわざ残す必要はないでしょう。それが業界の良心ではないでしょうか?

 良識ある人ならばそういう方向で考えるべきかと思います。

 仕様として角不成を出来なくするとしても、終盤では打ち歩詰関係で必要な場面もあります。何手目までだったら絶対に有り得ない、という研究は出来るでしょう。具体的に何手まで伸ばせるものか即座には何とも言えませんが。
 流石にコンピュータにその判定をさせて、必要な時に自動的に「成・不成」の選択が現れる、というのはやり過ぎだと思います。それでは不成が正解である事が分かってしまいます。どちらか怪しい場合に現れるようにする、というのは中々難しいのではないかと思います。
 プロの実戦にも、不成の直後に詰むわけではなく打ち歩詰を避ける事によって攻めの継続を図ったという非常に難しい将棋も実際に現れました。

 これを読んだ方(少ないでしょうが……)には、そういった諸々の事柄をよく考えて頂けたらと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.04 00:50:10
コメント(7) | コメントを書く
[PC・ネット将棋・ゲーム・道具・玩具] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「角不成は会員停止に」の補足(12/04)   nanakusa さん
おっしゃりたいことは分からないではありませんが、『打ち歩詰め回避のために有効だと考えた読み抜けがあった』というケースもあるのでは?

打ち歩詰め回避が本当に出来たケースはともかく、それが読み抜けであった場合も会員停止ですか?
本当に読み抜けだったのかどうかは、本人にしか分からないことでしょう。

なお、3手目の角不成なら分かりますが。 (2018.02.06 20:03:00)

Re[1]:「角不成は会員停止に」の補足(12/04)   にせあら さん
nanakusaさんへ

機会があれば続きを書くかも知れませんが、とりあえず「角不成は会員停止に」と「補足」そして「賭け将棋とプルトップ」の3つをセットとして考えてもらえればと思います。
当初は会員停止は永久でも構わないと考えていましたが、現在は3日程度という感じで充分ではないかという見解です。
よく読んでもらえれば分かると思いますが、『故意』である事が問題なわけで、停止の流れは、棋譜を指摘・通報→棋譜を検証→警告という風になるのではないかと思います。 (2018.02.08 14:57:12)

Re[1]:「角不成は会員停止に」の補足(12/04)   にせあら さん
nanakusaさんへ

『故意の』では意味が通じないかも知れません。失礼しました。

ようは、指してる本人が明らかに無意味な不成だと自覚していて、ただひたすら相手に対して不快感を与える事だけが目的のような指し手という事です。 (2018.02.09 03:00:09)

Re[2]:「角不成は会員停止に」の補足(12/04)   nanakusa  さん
にせあらさんへ

いや、ですから、その寄付の解析というのを誰がやるのかって話なのですが。
運営にそれをやらせるということは、相当な負担になると思いませんか?
操作ミスなのか、不成りによる詰みがあると錯覚したのか、それとも本当にマナー違反なのかというのはグレーゾーンで、それを白黒判定するためには双方の意見を聞いて、後へ勝つ客観的な判定をしなければならず、そこまでやっても文句は出てくるでしょう。

少なくとも、コンピューターが機械的にできることではありません。
(にせあらさんご自身が『棋譜を指摘・通報→棋譜を検証→警告』と書かれていることからも、運営側は自動ではなく手動でやることになると思います)

そのためのマンパワーをどこから持ってくるのか。
おそらく、それだけでほぼ専属の担当者が必要になるような作業ではないでしょうか?

いわゆる通報厨への対策も含めて、大変な話だと思いますよ。
そこまで考えてのご提案なのかと疑問に思ったまでです。 (2018.03.06 00:55:54)

Re[3]:「角不成は会員停止に」の補足(12/04)   にせあら さん
nanakusa さんへ

悪意の不成は見れば分かります。1局で分かるものもあるし、その人の将棋を数局見ればハッキリします。

ソフト指しは何故会員停止なのでしょう?
悪意の不成もネット将棋の生み出した功罪と捉えるべきだと思います。すぐにどうこうならないにしても少しでも将棋界を浄化・正常化する方向で考えるのが業界の良心というものではないでしょうか。 (2018.03.07 02:30:20)

Re:「角不成は会員停止に」の補足(12/04)   ゆーき さん
モラルの話と論点違うのですが、
詰将棋選手権の最後の問題に受ける側の角不成がありました、
意味わかんないです(>人<;)
知っていたら教えてください (2018.04.15 08:19:23)

Re[1]:「角不成は会員停止に」の補足(12/04)   にせあら さん
ゆーきさんへ
恐らくチャンピオン戦の10番の事だと思いますが、12手目に同角成とすると以下同じように進めて33手目に6二金、同馬、5二歩、同馬、同龍(同桂成)迄で同手数駒余りの詰みとなります。
12手目に角不成としていれば(20手目も不成)33手6二金では同角不成と応じる事によって5二歩が打歩詰となって詰みません。この同角不成を用意するための10手目、20手目の同角不成です。
(だから33手目に6二龍として打歩詰を避けて詰ます訳です)

実戦では珍しいですが、詰将棋ではこういった打歩詰を巡っての不成の攻防が割と頻繁に登場します。創作ですから(ある種の芸術とも言える)絶妙の手順を実現するために作家は努力する訳です。 (2018.04.16 00:14:59)


© Rakuten Group, Inc.