452205 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

-サンフランシスコ留学から国際結婚へ-penguin house

-サンフランシスコ留学から国際結婚へ-penguin house

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ペンギン1655

ペンギン1655

Calendar

Category

Favorite Blog

ゆとり生活 KaysEyes オリヤさん
yoshie web yoshie*アメリカ留学を目指す女子さん
サラ Sarah's Life ☆… Sarah0701さん
日常の小さな幸せ SunnyJuneさん
あられタイムズ あられ05さん

Freepage List

アメリカ留学


彼との出会い


全く存在感なしの彼


英語の勉強


彼ってストーカーなんじゃ??


彼ってストーカーなんじゃ??Part2


帰国決定 ~2004/5


2004・5末 帰国


2004・6~ 帰国後


2004・6~ 結婚したくない!


2004・6~ せがむ女はウザイ?


2004・6~ 押してダメなら、引いてみろ


アメリカ移民Visa申請


アメリカ移民ビザ・彼に集めてもらう書類


アメリカ移民ビザ・国際結婚手順


1.アメリカ移民ビザ・婚姻用件具備証明書


2.アメリカ移民ビザ・区役所に婚姻届提出


3.アメリカ移民ビザ・婚姻届受理証明書


4.アメリカ移民ビザ・東京大使館へビザ申請


5.アメリカ移民ビザ・犯罪経歴証明書の取得


6.アメリカ移民ビザ・東京BCにて健康診断


7.アメリカ移民ビザ・戸籍の氏変更


8.アメリカ移民ビザ・パスポートの名称変更


9.アメリカ移民ビザ・大使館で最終面接


アメリカ移民ビザ・私の体験談


アメリカ移民ビザ・質問Q&A


アメリカ移民ビザ・注意書き


アメリカ人と国際結婚のススメ


ほんとうにこの人でいいの?


付き合いの長さは問題じゃない!?


別れの予感?


結婚してやった?


縁があるなら、また会える!


『運命の人』の見分け方


プロポーズの言葉は?


遠距離なプロポーズの方法


快適!アメリカ生活


移民ビザで入国


SSNを取得しよう♪


学校へ行こう♪


カリフォルニアIDを取りに行こう♪


アメリカ生活に必要な物


国際結婚の問題点


お金の問題


手作り石けんレシピ集


手作り石けん No.1~No.5


手作り石けん No.6~No.10


手作り石けん No.11~No.15


手作り石けん No.16~No.20


役立つリンク集


手作り石けん材料・海外通販体験レポ


海外通販・Majestic Mountain Sage(MMS)


ビリーズブートキャンプでダイエット♪


ブートキャンプ・2007年7月記録


ブートキャンプ・2007年8月記録


ブートキャンプ・2007年9月記録


Comments

おこ嬢@ 日本にいらしたのですね♪ ゆっくりできてよかったですねー♪ まだま…
ペンギン1655@ Re:初めましてw(12/18) aquasurfaceさん コメントありがとうごさ…
ペンギン1655@ Re:お久しぶり!(12/18) おこ嬢さん 返信遅くなってゴメンナサイ…
aquasurface@ 初めましてw SFで検索したらこちらにたどり着きました…
おこ嬢@ お久しぶり! パラリーガルの資格取得おめでとうござい…
2005.03.27
XML
カテゴリ:生活一般

昨日、母とお墓参りに行った。
先週の地震でのびのびになっていたお彼岸のお墓参り。

うちのお墓は、地震で玄海島の次に被害の大きかった区域、糸島半島。
お墓に行く途中、今は誰も住んでいない母の実家へ行った。
祖父母が亡くなり、跡を継いだ母の弟(私からはおじさん)も亡くなり、
おじさんの長男は跡継ぎを拒否し、どこかの家の養子に入って結婚。
今は誰も住んでいない。

兄が幼稚園に上がる前まで、祖父母と両親と兄と私で暮らした家。
週末にはいつも泊まりに行っていた。
夏、冬、春の長期休みにはいつも泊まりに行った。

その家は、私が去年帰国した時にはもう誰も住んでいない状態になっていた。
おじさんは私が留学中に亡くなり、葬式にも出席できなかった。
誰も住んでいない家は、廃墟と化し、
そして今度の地震で更に状態は荒れ果てた姿に。
『もう壊すしかない』と母がつぶやいた。
心が痛んだ。

でも何もしてやれない。
代わりにそこに住んでやることも出来ない。
自分の無力さを感じた。

------------------------------

お墓に到着する前、たくさんの壊れている家を見た。
母は『ああ、あそこは幼馴染の家だ。あそこも壊れてる』と。

うちのお墓は無事だった。
幸い、墓石等は倒れてなかったが、
微妙にずれていたので、修理が必要であろう。
周囲を見渡すと、倒れた灯篭などが見えた。
『大変な地震だったんだ』と思う。

------------------------------

帰り道、親戚の家に寄った。
私の顔を見るなり、おばさんに『親不孝者』と呼ばれた。
意味は分かる。

だけどどうすればいいんだろう?
このままずっと親元を離れずに居ろってこと?
私が平気だとでも?
平気なわけないじゃん

私は思う。
母も叔母さんも知らない。
私がどれだけ苦しんだか。
何度話そうとしても聞いてくれない母。
知らないと分かっているから話そうとしているのに。

私が今生きているのは、きっと母とアフロケンのおかげ。

辛いことがあった。
アメリカに居た時、一人アパートで何度も自分の左手首を眺めては、
『ここを切ってしまえば楽になれる』と思ったことか。
夜中に『死ぬかも...』とアフロケンに何度も電話した。
その度に、心配そうな顔で飛んできてくれた。
私が泣くと、『君が泣くと僕も悲しい』と一緒に泣いてくれた。

うつ状態になり、眠れない夜が続いた。
夜になると、毎日泣いてた。
死のうとして、アスピリンを40錠ほどまとめて飲んだこともあった。
そのうち、自分の中で幻想を作り、話しかけたりした。
彼はそういう私の異常な姿におびえた。
私が苦しむ原因を作ったのは、彼だったけど、
『僕も君と一緒に苦しむから』といつも一緒に居てくれた。

私を苦しめた彼を恨んでいるけど、
同時に私はいつも一緒に居てくれたことを感謝している。
私があの時一人になっていたら、きっと私は今生きていない。
私は、結局死ねなかった。
私が死んだら、私以上に苦しむ人たちが居ると分かっていたから。


『親孝行と命』、どちらが大切か、よく分からない。


今一番私の心を軽くしてくれるのは彼だ。
さっきも彼から電話。
いつものノー天気な調子で、『今何してるの~?eBayの調子は~?』と。
いろんな重たい気持ちから一瞬だけど、解放された。
それは悪いことなのだろうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.07 15:00:21
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.