452215 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

-サンフランシスコ留学から国際結婚へ-penguin house

-サンフランシスコ留学から国際結婚へ-penguin house

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ペンギン1655

ペンギン1655

Calendar

Category

Favorite Blog

ゆとり生活 KaysEyes オリヤさん
yoshie web yoshie*アメリカ留学を目指す女子さん
サラ Sarah's Life ☆… Sarah0701さん
日常の小さな幸せ SunnyJuneさん
あられタイムズ あられ05さん

Freepage List

アメリカ留学


彼との出会い


全く存在感なしの彼


英語の勉強


彼ってストーカーなんじゃ??


彼ってストーカーなんじゃ??Part2


帰国決定 ~2004/5


2004・5末 帰国


2004・6~ 帰国後


2004・6~ 結婚したくない!


2004・6~ せがむ女はウザイ?


2004・6~ 押してダメなら、引いてみろ


アメリカ移民Visa申請


アメリカ移民ビザ・彼に集めてもらう書類


アメリカ移民ビザ・国際結婚手順


1.アメリカ移民ビザ・婚姻用件具備証明書


2.アメリカ移民ビザ・区役所に婚姻届提出


3.アメリカ移民ビザ・婚姻届受理証明書


4.アメリカ移民ビザ・東京大使館へビザ申請


5.アメリカ移民ビザ・犯罪経歴証明書の取得


6.アメリカ移民ビザ・東京BCにて健康診断


7.アメリカ移民ビザ・戸籍の氏変更


8.アメリカ移民ビザ・パスポートの名称変更


9.アメリカ移民ビザ・大使館で最終面接


アメリカ移民ビザ・私の体験談


アメリカ移民ビザ・質問Q&A


アメリカ移民ビザ・注意書き


アメリカ人と国際結婚のススメ


ほんとうにこの人でいいの?


付き合いの長さは問題じゃない!?


別れの予感?


結婚してやった?


縁があるなら、また会える!


『運命の人』の見分け方


プロポーズの言葉は?


遠距離なプロポーズの方法


快適!アメリカ生活


移民ビザで入国


SSNを取得しよう♪


学校へ行こう♪


カリフォルニアIDを取りに行こう♪


アメリカ生活に必要な物


国際結婚の問題点


お金の問題


手作り石けんレシピ集


手作り石けん No.1~No.5


手作り石けん No.6~No.10


手作り石けん No.11~No.15


手作り石けん No.16~No.20


役立つリンク集


手作り石けん材料・海外通販体験レポ


海外通販・Majestic Mountain Sage(MMS)


ビリーズブートキャンプでダイエット♪


ブートキャンプ・2007年7月記録


ブートキャンプ・2007年8月記録


ブートキャンプ・2007年9月記録


Comments

おこ嬢@ 日本にいらしたのですね♪ ゆっくりできてよかったですねー♪ まだま…
ペンギン1655@ Re:初めましてw(12/18) aquasurfaceさん コメントありがとうごさ…
ペンギン1655@ Re:お久しぶり!(12/18) おこ嬢さん 返信遅くなってゴメンナサイ…
aquasurface@ 初めましてw SFで検索したらこちらにたどり着きました…
おこ嬢@ お久しぶり! パラリーガルの資格取得おめでとうござい…
2007.11.04
XML
カテゴリ:国際結婚


で、次の入居者が去った後で、ダンナファミリー&ダンナ&ぺんぺんで晩餐へ。

ダンナ兄が、朝油モノを食べたとかで、お腹の調子が悪いという。

で、日本食 びっくり




お腹の調子が悪いので、日本食ってチョイスもナンだかなぁ・・・とか思うんだけど、

こっちの人は、日本食=ヘルシーとか思ってるらしい。




まぁ、楽しい晩餐後、帰宅したわけなんだけど、

ダンナは何かの用で、ダンナ父に電話してた ←おそらくぺんぺん用の階下へのカギを催促してたんだろう

3分もしないうちに、ダンナはキレて、電話をブチッた。



すぐに、ぺんぺんの携帯にダンナ父から電話がかかってきて、

ダンナ父:『そうか、階下へのカギが必要なんだな』

ぺんぺん:(言わなくても分かるだろう怒ってる・・・今日、カギ渡す時にも同じこと言ったんだし)

『そうだよ』

ダンナ父:『でも、お隣のアパートのカギの予備は作らないし、おまえたちには渡さない』

ぺんぺん:(へ??)

『へ?どういう意味??何かあった時のために、予備くれるんじゃないの?』

ダンナ父:『いや、それは、上に住んでるK叔父さん(ダンナ父の兄で、ダンナの叔父さん)が持ってるから。

何かあった時は、K叔父さんに頼むから良い。

それにおまえたちがカギを持ってたら、

勝手にお隣に入るかもしれない。

そういうことがあったら、困る』

ぺんぺん:『ということは、K叔父さんのことは信じるけど、うちら(ぺんぺん&ダンナ)のことは信じないわけね。

ぺんぺんは、お義父さんが必要だというから、信用してアパートのカギも全部渡したのに?

アナタの実の息子(ダンナのこと)なのに、信じてないっていうのね?』





と、このような問答を10分ほど続けておりました。

ダンナがぺんぺんの携帯に向かって、興奮しながら、いろいろ叫んでいたので、

ぺんぺんの質問に、ダンナ父が何と返答していたのかも、はっきり分からず。




最後には、ぺんぺん、

『I'm really disappointed in you.

That's how you treat other people who helped you.』などと言って、ブチッた。




今まで、ダンナファミリーとはいろいろあったけどね、仲良くしてきてたよ。

こっちもガマンしてた分、向こうもガマンしてたんだろうって思ってたし。

けどねぇ、別に彼らから、お金を盗んだわけでもないし、

何か取ろうとかしてたわけでもないのに、ここまで信用されてないとは・・・びっくり




ダンナ父も、ぺんぺんやダンナが『何か必要』って言うと、

買い物に付き合ってくれたり(うちには車が無いのでね)、食べ物&飲み物をお裾分けしてくれたり。

ファミリーでレストランで会食する時は、ダンナ父がほとんど毎回払ってくれてるし。



文句言う筋合いもないような気がするんだけど。

ダンナ父は、前から『息子達(ダンナ&ダンナ兄)に、家のこまごましたことをやって欲しい』とか言ってたのね。

↑賃貸アパートの入居者探しとか、税金の支払い方法とか、家の修理とか、いろいろ。




だから、今回の入居者探しも、手伝ったわけさ。

いずれ、ダンナ&ダンナ兄が、財産(土地&家など)を引き継ぐことになるんだから。

それに、ダンナ父もだんだん歳になってきてるから、

体力的にもそうそう動き回ったりするのは、大変だろうって配慮もあったわけさ。

お隣のアパートのカギを、うちらに渡す、渡さないも、

今までダンナ父がやってたこまごました用事(何かが壊れた時の修理とか、排水溝がつまったとか)を、

同じ建物内に住んでるダンナ(+ぺんぺん)が引き継いでやっていくため、と思ってた。






なんかね、ダンナ父の『そろそろ息子達に引き継ぎたい』とか言うのも、ウソ臭いし、

実の息子を全く信用してない父親ってのが、存在してること自体、なんか恥ずかしいというか。

利用するだけ利用して、用が無くなったら、ポイッ・・・ですか。




大体、うちらが何をしたっていうんだろう・・・





ま、とりあえず、来年か、再来年か、今度の入居者が出て行く時には、

勝手にやって下さい って感じだな。



↑次の入居者は、海外出身の女性で、労働ビザでアメリカに来てて、来年か、再来年かに、帰国予定。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.04 21:55:03
コメント(0) | コメントを書く
[国際結婚] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.