-サンフランシスコ留学から国際結婚へ-penguin house

2008/03/04(火)15:05

忙しすぎて・・・半死状態

海外生活(143)

こんにちは、みなさま。 コメントたくさん頂いちゃってるのに、返信できてなくってごめんなさい 先週は、課題のペーパーの下書きをやったりしてて、 週のうち3日、帰りが9時過ぎとか。仕事してからなので、体力的にヤバシ・・・ そして、土曜は8時半から学校で、家から学校まで1時間はかかるので、 仕事に行く時に起きる時間よりも、1時間も早く起きたりしつつ・・・ 週7日のうち、日曜だけしか、朝ゆっくりできる日がありませぬ・・・ やっぱ、フルで仕事しつつ、学校にも行くっつ~のが、無理があるだろ・・・ 今までは、パートだったから、スケジュール的にも自由がきいたけど、 今は時間が無さ過ぎて、学校の課題やリーディングもできてない・・・ 同僚で、同じ時期に雇われたケリーも、ぺんぺんと同じように パラリーガルの資格を取るために、学校に行ってて、今日も2人でグチってました。 ケリーはぺんぺんとは違う学校に言ってるんだけど、パラリーガルの勉強だからね、 基本的には同じような感じらしく、ペーパーの締め切りがある~って言ってたね。 いつも、日曜に日記やコメントを書くんだけど、 今週は、ダンナとケンカしちゃって、ドヨドヨ~な雰囲気だったので、 書く気がせず、さぼっちまった・・・ゴメンなさい そういえば、とうとう家にもiPodが来なさった←どこの言葉やねん・・・ いらっしゃってから、4-5日経ちますけど・・・聞いてない・・・ いまいち、使い方が分からんくて、3日ほど放置してたもんな~ で、やっと昨日、音楽をiPodにDLする方法が判明したんだけど、 その存在をすっかり忘れてしまってて、仕事に持っていくのを忘れておった。 ↑ぺんぺんの仕事場では、音楽聞いていいことになっておりまふ そして、そして~ 家にも、とうとう、ノートパソコンがおいでになる 昨日、デルちゃんで、オーダーしてみた。 初号機、ノートは1年半余りでお陀仏となり、 2号機のデスクトップもまた、2年余りで、逝ってしまった・・・ 3号機のデスクトップは・・・・新品同様で押入れにて冬眠中←アメリカに持ってきたんだけど、電圧が違うので、使えない 今使ってるやつは、ダンナが結婚前に買ってたヤツで、 2人で共有してるので、自分専用のが欲しかったのよね~ 今まで、PC取り合ってたりしたもんね~ ノートだったら、今後学校の宿題やる時とかでも、図書館とかで使えるし。 学校に持っていって、手書きでノート取るかわりに、PCでノート取ったり。 日本に帰る時も、持って行けるし~ウフフ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る