ペンギンさんの南極日記 日本南極地域観測隊に参加した時の体験談や海外旅行情報、趣味等を紹介をします。

2004/12/01(水)21:27

南極とインターネット

今日のテーマは、「南極とインターネット」です。 Q:今南極におられる日本南極地域観測隊は、インターネットにつながっているんでしょうか? A:現在の昭和基地のインターネットの環境は以前に比べると比較的自由になってきました。衛星回線を使っている関係上その伝送路は狭く、今は家族へのメールや職務上の利用に限定して使う環境下にあります。個人的に昭和基地からWEBページやIP電話も使えるそうです。仕事ではデータ伝送や観測装置の制御にインタネットを利用しています。ある隊員が、個人でインターネットショップを利用しようとしたけれど、送り元が南極昭和基地じゃ信用してもらえないよね!という笑い話もあります。 ○×クイズ:第 3 問 日本が南極で観測を始めてから今年(2004年)で約50年になる。 答えは、次回にお知らせします! 第2問回答:正解は○でした。動物園以外にはいないんです。 続きは、本家にてご覧下さい。 http://www.penguin3.com/

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る