ペンギンさんの南極日記 日本南極地域観測隊に参加した時の体験談や海外旅行情報、趣味等を紹介をします。

2005/05/08(日)16:11

★シリーズ南極★(その9)

 今日の話題は、「南極とインスタントラーメン」です。 (以前の日記より)  皆さんご存じですか?インスタントラーメンは、南極観測隊のため に作られてと言っても過言ではありません。1959年(私の生まれた年 )に南極観測隊の保存用の食料として開発されました。  南極観測隊でそのおいしさや保存能力が確認され、世の中に広まっ たのです。逆に言えば南極観測隊員は実験台だったのかもしれません が、お湯を沸かせれば何処でも食べられるんですから便利ですよね!  内陸旅行の時にこの大事なインスタントラーメンを忘れた我が調査 隊は、毎回食事を作るのが大変でした…。マヨネーズを内陸に持ち込 んだ人がいますが、凍ると油と卵が分離するので毎日、はなみはなさ ず抱いて寝たそうです(話が横道にそれました)。  南極での食料の保存という観点で言いますと、南極は、自然の冷蔵 庫です。食パンを外に1年間デポ(置いておくこと)しても、解凍し て焼けば全く味は変わっていません。逆に缶ビールは、凍らせるとは れつしますし、6ヶ月もたつと「おり」がたまって美味しくありませ ん。  20年前に越冬したとき、インスタントカップ焼きそばの数が少な くて、すごく食べたい衝動にかられました!「酒」の話で取り上げま したが、無いものは希少価値があって値段ではありません!食べたい ものは食べたい!こんな話を書いているとお昼は無性にインスタント ラーメンが食べたくなりますね! ●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安 らいでいただければ幸いです。 ■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や 掲示板などにカキコして下さい!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る